会社を辞めるのは、「あと1年待ちなさい」!続職のススメ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

会社を辞めるのは、「あと1年待ちなさい」!続職のススメ

  • 著者名:石田淳【著】
  • 価格 ¥523(本体¥476)
  • マガジンハウス(2015/05発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784838722402

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

●内容紹介
日本のビジネスマンを取り巻く環境は悪化の一途をたどり、「このままでは将来が……」といった不安におびえている。こうした状況の際、従来ならば転職・起業といった選択肢も考えられたが、安易に転職・起業をした結果、どん底に陥った人も大勢いる。◆そこで今回、著者は行動科学マネジメントの視点から、転職・起業に続く第三の選択肢として、「続職(=自分で条件や期限を決めたうえで、今の会社に積極的にとどまる働き方)のススメ」を提言する。期限は1年。これは、将来を見越した上で、会社にいる間に会社員でないとできない経験を積んでおくことで、「将来の選択肢」を大幅に増やすことを目的とする。しかも「1年だけ」と期限を決めて働き続けることで、真剣に転職・起業を考えている人には現状を見直すヒントとなり、「辞めたいけど、辞められない」といったジレンマを持つ人には現状を肯定する免罪符となる。◆同時に、会社にいる間にスキルをアップさせれば、将来的には好条件で転職することも、自分のやりたい仕事も始められる。仮に、会社にとどまったとしても、「会社にしがみつかない生き方」を身につけることができるようになる。
●内容構成
1.「続職」という選択肢
2.現在の立場を再認識する
3.1年後に向かって続ける実行力
4.お金と時間の使い方を改善する
5.仕事の「仕組み」を作る
6.足りないスキルを身につける
7.秘められた可能性を引き出す

目次

1 「続職」という選択肢
2 現在の立場を再認識する
3 1年後に向かって続ける実行力
4 お金と時間の使い方を改善する
5 仕事の「仕組み」を作る
6 足りないスキルを身につける
7 秘められた可能性を引き出す

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もりやまたけよし

22
表題通りの素直な本です。後半の数章に目から鱗の情報が詰まってました。2018/09/28

ちぃ

12
続職(あと1年と期限をもうけること)してみよう。 現時点では足りてない行動「不足行動」を増やす。 出来れば減らしたい行動「過剰行動」を減らす。2014/05/29

村越操

3
時代の変化に対応するために、行動を変えましょう。独立する前提で1年間「続職」するという一つの働き方が具体的にあなたを変える力になる。サラリーマンなら誰しも辞めたくなる瞬間があります。人によっては独立したいと思うことも。本書は1年間を期限にし、会社員ならではの経験を積み、1年後どうするのか改めて決めれば良いと提案しています。サラリーマンならではのメリットを見直す良い機会に。<ためになった言葉> ・会社にいる間に、会社でしかできない経験をしよう ・強みとなるスキルをさらに伸ばす ・足りなリスキルを身につける 2012/06/25

koback

3
ふつー2012/05/21

ぁー

2
今日にでも、仕事をやめて、社長職(俳句調)。 やめたい人を無理に止めるわけでもなく、感情的になっているその心を落ち着かせ、具体的に転職しても困らないようにするハウツー本。 勉強の仕方、心構えなどなど……さらっとやるべきことが書いてあり、今の自分がやるべきことがうっすらと見えてくる。 そんなに甘くない。私も転職サイトでたくさん応募して、引っ掛かった会社はない。強みがない、自信がない。アウトプットを積極的にしていこう!2018/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2836691
  • ご注意事項

最近チェックした商品