改訂版 星野流

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

改訂版 星野流

  • 著者名:星野仙一
  • 価格 ¥917(本体¥834)
  • 世界文化社(雑誌/書籍)(2016/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784418116003

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

星野監督が語る勝つための「人」[組織」そして「発想」とは!
北京五輪から楽天監督就任までを大幅加筆!!電撃現場復帰への熱い想いを初めて綴る!!
【 目次 】
●第一章 人をつかむ20の法則
* 是々非々を徹底的に。基準はひとつ、いいか悪いか
* 鈍感は悪。周りにも自分にももっともっと気を遣え /他18の法則
●第二章 時をつかむ13の法則
* 迷ったら前へ、迷った時には必ず前へ
* 毎日がスタート、毎日が始まりだ /他11の法則
●第三章 自分をつかむ16の法則
* 腹をたてればたてるほど、人生は面白くなる
* 「強者」には刃向かっても尻尾は振らん /他14の法則
●第四章 組織をつかむ21の法則
* いつでもどこでも大事なのは、やるべきことの発見と手順
* 「上には厳しく、下には普通に」が組織の公平 /他19の法則
●第五章 成功をつかむ7の法則
* 人集め、人育て、人使いの「基本ベース」を真剣にやれ
* 改革とは「あたりまえのこと」を「あたりまえ」にやることだ /他5の法則

目次

第1章 人をつかむ20の法則(誰に対しても「わかりやすい存在」でなければいけない;是々非々を徹底的に。基準はひとつ、いいか悪いか ほか)
第2章 時をつかむ13の法則(有事にこそ燃えるのが男だろう;迷ったら前へ、迷った時には必ず前へ ほか)
第3章 自分をつかむ16の法則(「普通のこと」として、部下への愛と人間関係での信義を大切にする;一年、一年の単年契約が勝負の世界の男の「たしなみ」 ほか)
第4章 組織をつかむ21の法則(チームの標語をころころ変えるな;協力者とは一体化するまで、一本化できるまで徹底して話し合う ほか)
第5章 成功をつかむ7の法則(人集め、人育て、人使いの「基本ベース」を真剣にやれ;ビジョンのない人間は邪魔。定見がない―で組織は混乱する ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

coolmonster

1
子供のころからの星野ファンである。この本の中に、まだ星野仙一は生きている。2019/01/20

C-WEST

1
希代の野球人星野仙一さんの人、組織についての考え方がわかる。 星野さんが若い頃とは時代が変わっているので、全ては参考にならないが、人、組織を動かすノウハウが詰まっている。 ご自身の師匠である明大野球部の監督さんのお話や、プロ野球監督にになってからの部下に対しての接し方は非常に参考になった。2011/09/07

ないりば

0
これ系の人の本は眉唾で考えてしまいがちだが、必ずしも論理だけでなく、毎日勝負してきた人だからこそ本人が法則だと思えるものがある。非常に実践的で、あまりに理論な読書ばかりになる時はこういう本との行き来が大事。 (自分用メモ) https://docs.google.com/document/d/1Fihy0OisYVIOutQIiXSgUJ5qxudgGWFjzlimA4Pj8BU/edit2016/12/19

るる

0
心→行動→習慣→人格→運命 良い先生→噛み砕いて教える 優れた先生→考えさせる 偉大な先生→心に火をつける2016/05/21

星浪昌道

0
もっとプロ野球界での活躍を見たかったなぁ2025/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2172924
  • ご注意事項

最近チェックした商品