朝日新聞出版<br> 世界ソブリンバブル 衝撃のシナリオ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

朝日新聞出版
世界ソブリンバブル 衝撃のシナリオ

  • 著者名:白川浩道【著】
  • 価格 ¥1,799(本体¥1,636)
  • 朝日新聞出版(2013/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784023308800

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

新たな金融危機がすでに始まっている! ギリシャ・ショックは「始まりの始まり」に過ぎない。ソブリン債(国債)の危機を回避するため、欧州当局は禁断の国債購入に踏み切らざるをえなくなった。米国も国債を大量購入している。「国債バブル」が発生しているのは日本だけではないのだ。こうして膨らんだ日米欧の国債バブルがはじければ、リーマン・ショックの比ではないディザスターが待っている。気鋭のエコノミストによる警告の書。

目次

第1章 「世界国債バブル」への助走
第2章 なぜ金融機関は国債購入に走るのか
第3章 ギリシャ危機が生んだ「財政健全化路線」
第4章 積み上がった「負の遺産」
第5章 世界がデフレに覆われていく
第6章 「八方ふさがり」の中央銀行
第7章 「財政破綻」の条件とは?
第8章 国債バブル崩壊のシナリオ
第9章 バブル崩壊は回避できるか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はな

1
世界的な国家財政難で「国債バブル」が生じているという筆者の分析は的確。1年前に出版された本だが、概ね筆者の予想どおりにFRBも日銀も量的緩和を継続し、インフレターゲットを設定した。だが金融政策ではデフレは解消できず、国債の購入も継続される。筆者の試算によると0%(長期金利1.5%条件)の経済成長のもとで財政を破綻させない消費税率は30%とのこと。うーん。2012/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2212898
  • ご注意事項

最近チェックした商品