内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
『英語で手帳をつけてみる』のフランス語版です。書きとめておきたいフレンチの材料名、料理名や、ワインの銘柄、テイスティングの語彙なども入って、まさにフランスの雰囲気で手帳をうめられそう。仕事、プライベートのスケジュール語彙、あったことの覚書や気持ちの表現、学習ツールとしての活用法などを豊富に紹介。フランス語学習者はもちろん、憧れのレベルの人からでもはじめられます。
目次
第1章 目的別いろいろな手帳(スケジュール手帳 記録手帳 実務手帳 ほか)
第2章 学習ツールとして楽しく活用しよう(その日の自分の気分をフランス語で その日、世間を騒がせたニュースは?その日、いちばん気になったことを、寝る前にフランス人の友人にひとこと話すつもりで ほか)
第3章 テクニック応用編(伝言メモやふせんも、フランス語で書いてみる 名刺に書いておくひとこと)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
61
語彙を増やすために 冠詞がついてない。名詩並べる時は定冠詞つけて欲しい。一緒に覚えたい ブルーベリー;myrtille ポッキー;mikado(!) プティフール;mignardises2021/12/20
nranjen
0
単語が豊富。巻末の筆者の手帳が可愛い!他の方のコメントにもあるように、定冠詞もしくは女性男性の別はつけて欲しかったと思う。実は体の内部器官で挫折。これはおいおい覚えていくということで。『君の膵臓が食べたい』は『Je veux manger ta rate』になる?脾臓どこにあるかわからないけど…2017/04/14
kei
0
☆☆☆☆2016/05/06
+ 彩 +
0
タイトル通りなのですが、フランス語で手帳をつけてみようと思って購入した本です。辞書ではなかなか日本語にピタッとはまるフランス語が見つけられませんが、この本では見つけられます!単語だけでなく簡単な文章も載っているので、ちょっとした日記にも使えそうです。ただ、文法などの説明がないのでフランス語に触れたことがない方には難しいかと…。2011/01/13