田村はまだか

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍
  • Reader

田村はまだか

  • 著者名:朝倉かすみ
  • 価格 ¥550(本体¥500)
  • 光文社(2011/08発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334748692
  • NDC分類:913.6

ファイル: /

内容説明

深夜のバー。小学校のクラス会3次会。男女5人が、大雪で列車が遅れてクラス会に間に合わなかった同級生「田村」を待つ。各人の脳裏に浮かぶのは、過去に触れ合った印象深き人物たちのこと。それにつけても田村はまだか。来いよ、田村。そしてラストには怒涛の感動が待ち受ける。2009年、第30回吉川英治文学新人賞受賞作。傑作短編「おまえ、井上鏡子だろう」を特別収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

285
6話連作短篇+ボーナストラック。2008年に刊行されたのね。いや、時事ネタが入っているからさ。クラス同窓会の3次会でね、田村を待ちながら駄弁っている齢40の面々+メモ魔のマスターを加えて。ボトルはJ&B(又はヱビス)。只々駄弁っているだけなんだけど、ひとりひとりが回想に耽る訳よ。あーでもない、こーでもないと考えていて、また駄弁りにシンクロする様に帰って来るのね。面白い構成ですねーって読み進めると、酔いも醒めるよね。最終話のラストの一節に訪れる感情は何なんだろう。名前が付いていないんじゃないかと思う。2023/12/05

ウッディ

275
小学校の同窓会の三次会、ススキノのバーで、30年近くぶりに会えるはずの田村を待っている5人の男女。田村との思い出話に花を咲かせながら、酔っ払い達一人一人の過去のエピソードが語られ、その人の輪郭がはっきりしてくる。そしてくり返される「田村はまだか?」のセリフ、深夜のバーの雰囲気が伝わるリアル感や構成も面白く、田村はバーに現れたのか、などなぜか惹きつけられる一冊でした。同じ時間を共にした同級生達にも、それぞれの人生があった。「どうせ死ぬから、今、生きてるんじゃないのか」そんな田村の言葉が胸に染みました。 2020/05/16

ちょこまーぶる

231
面白かったな。一人の同級生を待っている間のバーの酔っ払い達の若かりし頃の浮世話はクラス会の定番なのではないだろうか。そして、まさか田村が交通事故に合うとは思わなかった。いつバーに到着するんだろうか?とワクワクしなが読んでいたので尚更でしたね。それから、本の表紙の力の抜けた感じが最高でした。2012/07/21

おしゃべりメガネ

229
まず何よりもタイトルのインパクトがハンパないと思います。「そのタイトルの意味って?」と思っていたのは読み始めの頃だけで、すぐにそのタイトルを軸に物語が本当にいい意味でゆったりと静かに進んでいきます。要はプチ同窓会のお話で年月がそれぞれにもたらした‘変化’を受け止めて、リアルな人生をどこまで現実的に見つめ、歩んでいくか。そしてこれからをどう見据えていくか云々をBARでの会話を中心にお互いの近況をぶつけ合いながら、語り合い、そしてある意味‘再生’していきます。自分の人生の‘これまで’と’これから‘です。2010/11/16

風眠

221
到着が遅れている田村を待ちつつ、小学校のクラス会から流れて3次会。男3人女2人、同級生が語る半生。人生に疲れた中年たちが、小さなスナックで田村の登場を待ちわびながら、来るとか来ないとかクダを巻いている。そんな彼らを外側から眺めるバーのマスター(こちらも何かと訳あり)の存在感と、誰からともなく発せられる「田村はまだか」というコールが物語の効果的なアクセントとなっている。私たちは「田村」という人物を想像し、彼らを身近に感じながら、いつの間にか一緒に田村を待っている。人間の温かさが後からじわじわくる物語。2011/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/834393
  • ご注意事項

最近チェックした商品