内容説明
不可能立体と呼ばれるだまし絵をめぐる、七つの疑問を足がかりとして、立体にできそうにない立体を可能にする方法や単に立体化するだけではなく、動きを加えることでさらなる驚きの錯覚現象を生み出す不可能モーションまで紹介。計算の代わりに、作図操作をしたり、実際に、立体を作ってからそれを削ったりという手段で、数学を使わないでも立体を設計できる方法を模索した。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
第1章 “だまし絵”の不思議
第2章 あり得る絵とあり得ない絵
第3章 絵を解釈するための頂点辞書
第4章 だまし絵の描き方
第5章 立体認識の原理
第6章 投影の幾何学と遠近法
第7章 正しい絵の見分け方
第8章 だまし絵の立体化と新しい立体錯視
第9章 不可能モーションの錯視
第10章 人の視覚と非直角のトリック
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あーさん☆GWは墓参りをハシゴしました。暑くてバテました。
66
先週この本の著者がテレビに出ていたので借りてみた。2019/07/24
ダンスにホン!ころりん
9
20100930第1版第1刷 150928読了 目を奪われるあの図形はペンローズの三角形というのですね。だまし絵の不思議、頂点辞書、描き方、立体錯視、そして不可能モーション…なるほどこうなっていたんだと膝をうちつつ読了。読み終わってから不可能モーション動画を見たら、図形の見方が変わっていたのも発見でした。巻末になんでも吸引四方向すべり台の組み立て方まであります。大人も子供も楽しめる本2015/09/28
磁石
7
だまし絵とは、立体に見えるのに立体ではありえないという矛盾を引き起こす錯覚。それは、人間の脳みその構造、外界を理解するために組み立てられたメソッドの墓穴。不可能であること・騙されてしまうトリックの証明と、そのトリックを使えば実際に作ることも可能。だまし絵を見てただその奇妙なねじれを楽しむのではなく、もう一歩踏み込みたいと思える人ならば、手に取って見ると楽しめます。2014/02/19
EnJoeToh
7
もっと早く読めば良かった。2012/04/27
takao
5
ふむ2023/08/05
-
- 電子書籍
- 彼、岸島(2)
-
- 電子書籍
- 金田一37歳の事件簿(9)
-
- 電子書籍
- 藤花に濡れそぼつ 巫女の忍ぶ恋 貴公子…
-
- 電子書籍
- マンガの基礎デッサン デフォルメ編 マ…
-
- 電子書籍
- 啼かなくていいホトトギス 中経出版