メディアファクトリー新書<br> 事情のある国の切手ほど面白い

個数:1
紙書籍版価格
¥814
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

メディアファクトリー新書
事情のある国の切手ほど面白い

  • 著者名:内藤陽介
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • KADOKAWA(2012/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784840134934
  • NDC分類:693.8

ファイル: /

内容説明

カッコよすぎる独裁者、ないはずの領土が描かれている、他国への反発や憧憬……小さな切手には発行国の生々しい主張が込められており、特殊な事情を抱えた国ほどその絵柄は過激になる。日本を代表する郵便学者が解説する、2cm四方の国際政治学。この1冊で、外交がわかる、国家観が変わる!

目次

はじめに 切手を見れば、世界がわかる
第1章 政情が不安定な国
第2章 表と裏を使い分ける国
第3章 奇妙な独裁者がいる国
第4章 領土争いをしている国
第5章 外貨をぼったくる国
おわりに 切手を世界への架け橋として

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

45
切手にこめられている各国の思惑がドロドロしていて面白い。日本ももっと政治的な主張をこめた切手を作って世界中に贈るべきだな。2012/01/18

扉のこちら側

41
初読。2014年493冊め。最近郵趣に興味が出てきて読んでみた。事情のある切手がおもしろい。しかし日本の外交下手はどうにかならないか。2014/08/03

アキ

13
「切手は小さな外交官」という言葉通りに「事情のある国」の主張を背負う切手。その事情とは「政情不安」「建前と本音の使い分け」「独裁者」「領土争い」「切手発行で外貨稼ぎ」の5つ。部活で汗流していた中学時代、傍らでは切手収集もしていたので、いくらかある海外のもの。その中で立体切手(動物)をはじめ数枚がブータン発行です。本書での紹介はないけれど、当時はムリヤリな外貨稼ぎの国としての方で有名だったはず!2014/08/27

喪中の雨巫女。

13
切手で色んな事がわかるんですね。外貨を稼ぐには、いいですね。2010/11/19

のうみそしる

6
切手って奥が深いんだなー。最初の方はこじつけじゃんとか思ったけど。ジンバブエが印象的。あとは切手が重要な外貨獲得方というのを初めて知った。薄い本だけど深いところまで学べる。2012/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/639595
  • ご注意事項

最近チェックした商品