内容説明
●いろいろな調査から見えてきた、いまの子どもたちの実情。 ●少しでも早く食生活を変えれば、子どもの健康状態は正常に戻る。 ●果物を多く摂らない日本人の弊害。 ●日本じゅうに広がる「弁当の日」の意義。 ●なぜ、日本人は年をとっても老けないのか。 ●コンビニを上手に使えば、健康にいい食事が実現できる。 ●日本にはびこる「牛乳神話」の真実。などなど、興味深い話題満載の一冊。子どものために、あなたのために、日本の将来のために、ぜひご一読を!
目次
1 子どもたちが危ない! ―血液検査でわかったこと
2 悪魔の食卓が病気を招く ―糖尿病・脂質異常症の真実
3 メタボリックな子どもたち ―肥満のしくみと対策
4 食卓に果物を ―低脂質・高ミネラルで食物繊維も豊富
5 野菜ふんだんな天使の食卓 ―もともと野菜好きだった日本人
6 日本型の食生活をとりもどそう ―コメや魚の昔ながらの食事
7 生活習慣病先進国アメリカ ―食習慣がもたらす病気
8 生活習慣病大国ニッポン ―食生活が国を滅ぼす
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 電波のとどく時空にいます 1巻 バンチ…
-
- 電子書籍
- 目指せ初段 囲碁は序盤で差がつく
-
- 電子書籍
- 機動戦士ガンダム戦記 〈2〉 - Lo…
-
- 電子書籍
- なぜ若者は「半径1m以内」で生活したが…
-
- 電子書籍
- 図解でよくわかる ニーチェの哲学 中経…