知らないと怖い血管の話 - 心筋梗塞、脳卒中はなぜ突然起きる?

個数:1
紙書籍版価格
¥902
  • 電子書籍
  • Reader

知らないと怖い血管の話 - 心筋梗塞、脳卒中はなぜ突然起きる?

  • 著者名:高沢謙二
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • PHP研究所(2011/05発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569777634
  • NDC分類:493.24

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「え、まさか、この私が?」「え、まさか、うちの人が?」心筋梗塞、脳卒中を起こし、一命をとりとめた患者さんとその家族は口を揃える。何の異常も感じることなく元気で過ごしていたのに……。しかし、そんな彼らには共通点があった。そう、血管がとても硬かったのだ。命にかかわる血管の事故を起こす原因はサイレント・キラー(静かなる殺し屋)と言われるように、元気に毎日を過ごしている時から静かに進行している。年をとること(加齢)は生命あるものの宿命だが、高血圧をはじめ、動脈硬化、脂質異常症、糖尿病、交感神経の緊張、ストレス対策、寒さ対策などは、自分で改善できるものばかり。本書では、世界一の血管博士が最近話題の「中心血圧」や、血管を硬くしないための生活習慣を、余すことなく紹介。正しい知識だけが、サイレント・キラーから、あなたとあなたの大切な人を守ってくれるのだ。

目次

序章 「え、まさか、この私が」にならないために
第1章 「え、まさか」の血管の事故はなぜ起きる
第2章 「中心血圧」で寿命が決まる
第3章 血管からのメッセージ
第4章 塩と高血圧
第5章 高血圧のより良いコントロール
第6章 血管を硬くしない生活

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

3
健康診断では問題ないけど、血管も若くありたいなと思って。血管異常は自覚症状がなく、突然心筋梗塞や脳卒中が起きるとのこと、本当に怖いのですね。上の血圧と下の血圧との差を脈圧というそうですが、通常50程度のこれが大きくなると危険。下の血圧が高いのは悪いと聞いていたけど、その話は出てこず。高血圧を薬で下げなければならないのは、網膜(眼底)異常・心臓肥大・たんぱく尿がある場合。悪玉コレステロールが高く善玉が低いと血管事故につながるというのは現在もそうなのでしょうか。これ10年前の本なので全て信じるのはやや不安。2018/08/29

ジュリ

0
上の血圧と下の血圧だけでなく、その差の脈圧というものを始めて知った。悪玉血圧というものも存在するそうだ。悪玉血圧が高いと血管の病気になりやすいので注意が必要だ。2013/06/05

Hiro A

0
いろいろな病気は、脳とか心臓自身の病気ではなく、血液の質を改善しなければならないものがある。2013/03/11

ダネ2

0
血管は肝臓と並ぶ「沈黙の臓器」なのだそうです。異常シグナルが出たときは血管が詰まるか破れた後なのだとか。本文は専門用語が多く読みにくいですが、結論を言うと血管の事故を予防するには腹八分・野菜中心・塩八分・運動と体操・十分な睡眠・禁煙・ストレスフリーが必要。2012/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/600255
  • ご注意事項

最近チェックした商品