- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
現代は人生80年である。60歳などまだ人生の中ほどという考え方もできる。であれば、座して死を待つのではなく、積極的に自分の人生をつくり上げていくぐらいの時間があるということだ。そんな後半生の命を全うしないのは、いかにももったいないではないか―。モタさんからの最後の養生訓。
目次
自分らしく生きる―「はじめに」にかえて
人間とは
理想的な最期
残されてゆく人たちへの配慮
「夫婦」への再スタート
明るく生きる
体の養生をしよう
心の養生をしよう
人生の後半生に
生きる目的を持つ
人の中で生きる
泰然として生を全うする
人生は六〇点がいい
自分らしく死ぬ―「おわりに」にかえて
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
三崎口@ネットつないだら本格復帰します
1
久々に買った茂太さん本だったけど真ん中あたりまで読んで中断。内容が自分には少し早かった2012/10/18
Hiroyuki Takayama
1
人生も半ばを迎え、子育てのゴールも見えてきた私自身の現在にマッチした本です。精神科医からの視点で書かれていますが、全く難しくありません。とってもシンプルです。長いか短いかの違いはありますが、いずれ私たちは必ず死にます。特に人生も半ばを過ぎてくると、自分の人生を振り返る余裕も出てきます。そして、子らから先の人生、これでいいのか?と、自問自答するいい機会でもあります。その時のヒントになる本です。特に「足るを知る」、「楽しむことを大切」、「いつもありがとうを」は心に残りました。いつも「もっと、もっと」と求め、「2012/02/26
ぶ~まっくす
0
茂太先生の本は読むと落ち着く2020/06/16
-
- 電子書籍
- 美形インフレ世界で化物令嬢と恋がしたい…
-
- 電子書籍
- 境界の動物病院 1 piccomics
-
- 電子書籍
- 悪魔だった君たちへ(21) DEDEDE
-
- 電子書籍
- 週末香港、いいもの探し - 多様な文化…
-
- 電子書籍
- 健康師ダン(2)