内容説明
不登校の克服には、自立した親子の関係を築くことが不可欠である。不登校の子どもと親の相談活動を続けている著者が、不登校克服の条件を、具体的な事例を通して明らかにする。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
第1章 子どもが学校に行かなくなったとき(子どもが学校に行かなくなるときの様子 どのような子どもが不登校になるのか ほか)
第2章 不登校の子どもの家族と親子関係について考える(不登校児をもつ親について 家族、親子関係を考える)
第3章 親子関係を良くするための親のトレーニング(親のトレーニング終了後の感想から 親のトレーニングの内容から)
第4章 不登校経験者が社会人になってどのように適応していくのか(外に出られるようになる頃 社会に出て、どのようなことにつまづくのか ほか)
第5章 今までの経験からの考察(知能障害児学級の経験から 不登校の相談を始めて)