- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
座禅、写経、祈祷……。いま若い女性を中心に静かなブームの仏教。本書は、仏教マニアの著者二人が、お寺巡りから山籠り修行まで、身体を張った取材で仏教の醍醐味をお伝えします。「仏教のご利益ってどんなもの?」「ご祈祷って本当に効果があるの?」など、日本人にとって身近なようで意外と知らない教えをやさしく解説。笑って学べる新感覚の仏教エンターテイメント読本!
目次
第1章 仏教のご利益ってどんなもの?(ご利益求めて、お寺にGO はじめての祈祷体験、豊川稲荷 仏教は食べることである ご祈祷ってどれくらいお金がかかるの? 実際にあったご利益 日本一集客するお寺、成田山ってどんなところ? それぞれに合った仏様と神様がいる!)
第2章 仏教的な考え方って?(まずは何から読めばいいのか? 浅草寺で見つけた仏教を紐解く鍵 四万六千日からのヒント 仏教における数字の整理)
第3章 見えない世界とつながる(比叡山と高野山は今でも霊山なのか? 多聞第一 止観地獄 比叡山の天狗 奥の院の不思議 授戒堂の漆黒に見えた世界)
第4章 様々な修行のかたち(写経・写仏 読誦会 座禅 参篭)
第5章 古寺巡礼で見つけたもの(現代日本仏教の源流を感じる、黄檗宗・萬福寺 異国の味、禅の深さ 巨大建築の宇宙、東大寺 新薬師寺のミクロコスモス 阿修羅と出会って何を見たか? 仏教の魅力を多くの人々へつなぐもの)
感想・レビュー
-
- 洋書
- ENCENS GOZAN