- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
古代日本人の信仰の対象は、豪華絢爛な社殿や伽藍ではなく、山、川、巨樹、奇岩など自然界の森羅万象だった。本書は、日本人の信仰心の原点をもとめ、神社霊場をめぐる旅に誘う。
目次
第1部 神社だけ見てもわからない
第2部 神社・霊場の原風景―遙か縄文からのメッセージ
第3部 出雲と伊勢 神社の誕生―神話とともに(桂は高く太し 出雲大社(島根県)
白い空虚 伊勢神宮(三重県))
第4部 列島縦断―神・仏・霊のさまざまなあらわれ(川と海、そして滝―水への讃歌 奇岩と巨岩と―岩と神の坐す所 カンナビ山と海上のカンナビ―謎めく小宇宙 神に至る中継センター―透視するまなざし(その一)
ヨコ並びとタテ一直線―友愛と闘争
墓と霊場―死者は生きている
遙拝・お通し―透視するまなざし(その二))
-
- 電子書籍
- おとなの初恋【マイクロ】(38) フラ…
-
- 電子書籍
- 妹に婚約者を取られたら見知らぬ公爵様に…
-
- 電子書籍
- BANG!!!2 2 少年チャンピオン…
-
- 電子書籍
- 福岡酒場LOVEWalker ウォーカ…
-
- 電子書籍
- dancyu 2021年10月号