講談社文芸文庫<br> 口福無限

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

講談社文芸文庫
口福無限

  • 著者名:草野心平【著】
  • 価格 ¥1,353(本体¥1,230)
  • 講談社(2014/03発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062900713

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「人間共通の口福に対する貪欲がなくならない限り、食愛による発明は無限に続くだろう。そして大きく展けるだろう。」梔子や薔薇や牡丹の二杯酢<花肴>、胡麻油粥に金木犀の花びらをふりかけた<心平粥>、鶏卵の黄身の味噌漬け<満月>、海老のしっぽや魚の骨へのこだわり……。酒と美味を愛した昭和の大詩人・草野心平が、生活の折々に親しみ味わった珍味美肴の数々を詩情で掬って綴る、滋味溢れるエッセイ集。

目次

1 私の口福論(一年三百日 私が創った店 ほか)
2 わが酒菜のうた(前口上 海 ほか)
3 味の風土記(前口上 桂花栗子湯 ほか)
4 料理談義(素人の庖丁談義 海のもの山のものうまいもの)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハルト

5
どこまでも無限に感じられる食べることへの愛おしみ。食べることすなわち幸福ならぬ口福であるということを、ごく自然に体現していて、読んでいるほうもその滋味のお裾分けにあずかった気持ちになる。こだわりながらも気取らない。マイペースに、好奇心の赴くまま好きなように食べる。自然派草野流の御馳走の数々。特に花の御馳走たちが口の中で薫りたつようで食べてみたくなりました。同じ食道楽者として名高い開高健さんとの対談もとてもおもしろかったです。濃ゆい。食べることすなわち生き方を実感。2012/07/19

夏野菜

3
賢治の童話を続けて読んだので、賢治に縁ある草野心平のエッセイを読む。沢ガニをハサミを噛みちぎり生きたまま喰う。山椒魚も生きたまま飲み込む。花はサンドイッチにして喰うし、そこら辺の野草も生でばりばり食べる。コーラのキャップを捨てるよりよっぽどワイルド。食べるという営みは奥深い。2013/06/11

onisjim

0
そもそもこの人はなぜその辺に咲いている花をあたりまえのように食うのか、気になるというか薄気味悪ささえある。いっぽうで、じまんの手料理紹介は酒の肴むきのものが多くて、なかなかおもしろかった。卵の黄身の味噌漬けなんかも出てくる。うまそう。2013/06/07

unknown

0
納豆に卵と塩を混ぜて2~3日放置すると、異様なねっとり感溢れる味わいのものが出来るそうなので今度試してみたい。2011/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/299290
  • ご注意事項

最近チェックした商品