- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
大事故の引き金は、何気ない日常に潜んでいる!本書は長年、国際線ジャンボ機長として活躍する著者が、危険を回避する64の智恵を紹介。「判断に感情を持ち込んではいけない」「前例を他山の石とする」「無言の指示は厳禁」など、中間管理職からトップまで、現場で真に役立つノウハウが満載。“その時、どう行動するべきか?”が瞬時にわかる本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
SS
3
たまに再読したくなる。こういうものは弛まない実践と改善とぞしる。2017/05/01
sagami3
1
あっさり系。ジャンボ機長あんまり関係ない。危機管理術本。2010/01/05
SS
0
再読)本当のエンジニアは最終的には同じとこに行き着くのかなということを感じた。2013/12/16
miwapicco
0
航空ものは網羅希望のわたくし、危機管理に焦点のあてたこの本も大変興味深く読了ー 飛行機の雑学もまた身についたけれど、飛行機に止まらない、様々な立場に有効なマネジメント術。エッセンスごとに1ページ前後、そして人命への危険による重篤分類もしてあって、わかりやすい!読みやすい!あらゆる人にオススメ☆2012/06/04
ノチヲ
0
私はSEですが、障害をおこさない為の変更手順など、ためになることがいっぱいあります。でも結構当たり前のことが多いけど。けど、理由が分からないと当たり前がどっかいっちゃうんだよね。2010/07/23