資格の合否は「ノート」で決まる!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

資格の合否は「ノート」で決まる!

  • 著者名:横溝慎一郎
  • 価格 ¥1,122(本体¥1,020)
  • すばる舎(2013/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784883998449

ファイル: /

内容説明

資格試験に取り組むときの、いわばパートナーとなる「ノート」の使い方について解説する「資格×ノート」の勉強法解説書です。独学で勉強するとき、あるいは資格スクールや通信講座を利用するときなど、それぞれのシチュエーションに合わせて、より効果的なノートの利用法をたっぷり解説します。

目次

はじめに
第1章 合格ノートの大原則 とにかく、作ることより「使える」ことを重視する!
第2章 合格ノートの鉄則(1) なによりも、使いやすさ&機能性を優先する!
第3章 合格ノートの鉄則(2) 即実践! 状況別に6種類のノートをフル活用!
第4章 合格ノートの強化術(1) 文具&ツールと併用すれば学習効果は急増!
第5章 合格ノートの強化術(2) セルフ・マネジメントに必要な「5つの力」を身につける!
第6章 時間管理&合格スケジュール術 勉強時間がみるみる増えるノート活用法!
第7章 モチベーション維持&アップ術 この仕組みを作れば途中リタイアは防げる!
第8章 残りわずか1か月の駆け込み合格法 あらゆる教材をノートに変える究極の勉強法!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

扉のこちら側

25
初読。2014年276冊め。弱点発見克服ノートをさそっそく作ってみる。2014/03/30

ひとまろ

4
LEC専任講師によるノートの使い方の本。 資格試験勉強に必要と思われる6冊のノートを どのように使うかを説いた内容。 自分はスケジュールはPCでつけている。 あと欲しいのは直前まとめノートかな。。。 試験会場で見返すようなノートをつくっておきたい。 これは2ヶ月前からつくるらしいので 早めに勉強を仕上げる必要がありそうです。 とりあえず速読で一気に読んだ。2013/05/23

Unicorn

4
計画を細分化して立て、それを実行することが大事だと書いてあった。確かに、計画だけ立てて、やった気になって、結局合格に至らなかった…っていう事は往々にしてある事だと思う。また、1か月前に始めた場合は、少なくとも120時間の勉強時間を確保すること、過去問から取り掛かること等も書いてあった。それから、模擬試験を受けることの大切さも。色々とためになる事が書いてあって、読んだ良かったと思う。今度、何かの資格試験を受ける時は、この本を読み返して、勉強しようと思った。2011/10/06

月と星

4
★★★卒業以来、ノートなんかとることはなかったけど、読んでいるとやってみたくなる。ノートやペンの種類のアドバイスも面白い。2011/09/20

kyu-n

4
「東大生云々」「一冊のノートが云々」のよい意味でのいいとこどりに加えて汎用性のある資格試験対策の勉強法についての本。薄さの割に中身はみっちり。類書の中では頭いっこ抜けた感じ。2009/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/232111
  • ご注意事項

最近チェックした商品