中経出版<br> [最新]上手なコーチングが面白いほど身につく本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

中経出版
[最新]上手なコーチングが面白いほど身につく本

  • 著者名:山崎和久
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • KADOKAWA(2012/04発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784806134381

ファイル: /

内容説明

▼ ロングセラーを誇る「コーチング」の基本解説書をアップデート
コーチングは、もともとはスポーツの世界から導入された考え方で、一方的に指示・命令するのではなく、相手に質問したり、話を聞いたりするなかで、具体的な解決法や向上策を提案し、あるいは考えてもらうというアプローチの方法です。ビジネスの分野では特に「ビジネス・コーチング」とも呼ばれます。上司から部下への一方通行のコミュニケーションではなく、双方の意見や状況を踏まえて考えることで、自分と相手との間に、問題解決の筋道を何本も構築していく手法ともいえます。本書は、この「コーチング」の基本解説書として、2002年夏に刊行し、13刷を重ねたロングセラー書籍の改訂版です。「これがコーチングのスタンダード」という部分をがっちり押さえ、かつ、コーチングの実践例を豊富に盛り込んでいます。

目次

第1章 ゼロからわかるコーチングの基礎(そもそもコーチングとは?―人間心理を理解して成長のきっかけを与える なぜ、いま「コーチング」なのか―環境変化に対応し、新しい分野を開く人材をつくる ほか)
第2章 これだけは覚えておきたい、コーチングの視点(対象者選びと初面談のポイント―適切な対象者選びこそコーチングの第一歩 人材管理・育成の基本とは?―マネジメントの基本となる「PDS」を理解しよう ほか)
第3章 初心者でも大丈夫、コーチング導入の手順(ビジョンを描く―人は自分の頭で考える範囲の世界に生きる タスクの分析―業務内容をタスク(課業)にして書き出す ほか)
第4章 まず身につけたい、コーチングの実践スキル(コーチングの重要スキル「聴き上手」―相手の表情やしぐさも漏らさず、聴く 相手の気持ちをつかむ質問の仕方―深い信頼を生み出すコミュニケーション法を知る ほか)
第5章 こんなときどうする!?コーチング実例集(課内の不協和音を改善する―「不満分子」と積極的に向き合おう 目標に向けてやる気を高める―個人と組織の夢を共有化する ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

貧家ピー

3
コーチングの基本テキスト。 (旧版:2002年7月発行 改訂版:2009年7月) 対象者選別と会社戦略性を明確化しておくことがスタート。 ・コーチング 積極的傾聴+指摘で相手の気づきを促す ・ティーチング 知識・技術のある者がない者を指導するトップダウン方式 ・カウンセリング 傾聴+共感で相手の気づきを促す(長期間が必要)2019/07/14

だい

1
★★★☆☆コーチングについて基礎から学ぶことができます。普段の姿勢を見直す良いきっかけになる一冊です。要点がよくまとめられているのでとても読みやすいので、入門書として最適です。2011/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/309559
  • ご注意事項

最近チェックした商品