整理HACKS! 1分でスッキリする整理のコツと習慣

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

整理HACKS! 1分でスッキリする整理のコツと習慣

  • 著者名:小山龍介【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 東洋経済新報社(2013/05発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492043370

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

書類、情報から思考、生活まで、人生の森羅万象をハックするコツを紹介。
この1冊で紙の書類の山のオフィスからあなたもオサラバできます!

今回の目玉は、第1章 書類ハックにある、「どこでもオフィス」の作り方です。
オフィスの紙情報をスキャナで取り込み、「sugar sync」等のソフトウエアで、会社や自宅、モバイルで、どこでも書類の同期をとって、同じ書類を使い回すことを可能とする、「どこでもオフィス」の作り方を解説します。

目次

1 書籍ハック!―データ集約とアクセス分散
2 環境ハック!―環境の統一と洗練
3 情報ハック!―時間軸と空間軸
4 生活ハック!―ルーチンとサプライズ
5 思考ハック!―情報分割と統合
6 人脈ハック!―リンクとショートカット

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

morinokazedayori

65
★★★書類、環境、情報、生活、思考、人脈を、様々なツールやテクニックを駆使して整理し、効率よく日々を過ごすためのノウハウ。どんな小さなことでも適当にこなすのではなく、つきつめて工夫を凝らしていけば徹底的な効率化につながり、そこにクリエイティビティがあることがよく分かった。著者ほどの几帳面さがないので恐れ入るが、雑務を手早くこなせれば本当にやりたいことに避ける時間が増えるので、できる範囲で見習ってみたい。2016/05/07

パフちゃん@かのん変更

30
あ~前にも読んだのだった・・・と、途中で思い出した。ティシュとペン立てを机に固定するという辺りで思い出した。使いやすいペンを発掘したい。2013/07/06

d2bookdd

25
一部、今となっては当てはまらない情報もあるが、その根底は生きている。マイルールを改良し続ける、そのマインドが、満足感も高まり、良い循環を産む。2023/05/08

京和みかん

19
著者の本は初めて読みました。内容は、主に仕事における書類やデータといったものの整理術、および、整理のアイデア、プロセスの紹介です。私はアナログ派なので、パソコンを使ったデータ管理術は特に利用するようなものはありませんでしたが、黄色のものが心を落ち着ける、ティッシュ箱とペン立てを固定する、などのアイデアは十分、使えそうでした。ハウツー本ですので、自分が使えそうな箇所だけを見つけて利用するのが、賢い利用法ではないでしょうか。さっそく、壁にティッシュ箱を貼り付けよう(ぇ2016/11/29

まなあん

18
今読んでいる整理、時短本の中では一番解りやすくやってみたい例が一杯。クリエイティブな仕事をする人には事務効率を上げるため最適な例。デスク周りは勿論、思考、人脈までの整理。凄いね。2014/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/556291
  • ご注意事項

最近チェックした商品