PHP新書<br> 〈他人力〉を使えない上司はいらない!

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

PHP新書
〈他人力〉を使えない上司はいらない!

  • 著者名:河合薫
  • 価格 ¥789(本体¥718)
  • PHP研究所(2009/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569709857
  • NDC分類:336.4

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

どんなに才能があっても、他人の力を上手に使えなければ、上に立つ資格はない。では、要領よく立ち回り、他人に仕事をふればいいのか。そうではない。他人力を上手に使うためには、相手の心を動かせるかどうかが鍵となる。「この人のために働こう!」と思わせることで、無理だった仕事も可能になり、組織は大きく成長する。本書は、健康社会学の見地からビジネスの現場における<他人力>の必要性を説く。まず、相手を動かすためには、「心の距離感」を縮める工夫が大切。そのためには、「気持ちがいい」「気さくだ」「すごい」「かわいい」「安心できる」という五つの感情を周囲に抱かせることである。そのための具体的なコミュニケーション術をTPOに分けて紹介する。さらに著者は、「他人に頼ることは、決して弱さの証ではない。むしろ、ストレス社会を生き抜くための賢いコミュニケーション術である」と説く。真面目で責任感の強い人ほど、組織につぶされる前に必読!

目次

第1章 なぜあなたは「他人力」を上手に使えないのか<br/>第2章 「他人力」が必要な理由―ストレスの正体を知る<br/>第3章 こんな力を借りてみたい―「他人力」の種類・場面・距離(どのような力か?―その種類 どんなときの力か?―その場面 どれだけの頻度で接するか?―その距離)<br/>第4章 相手の心を動かすためのコミュニケーション術―「他人力」はこうやって借りろ!<br/>(「気持ちがいい人」と思わせるコミュニケーション術 「気さくな人」と思わせるコミュニケーション術 「すごい人」「えらい人」と思わせるコミュニケーション術 「かわいい人」と思わせるコミュニケーション術 「安心できる人」と思わせるコミュニケーション術)<br/>第5章 こんな人には力を貸したくない!(上司編 部下編 同僚編)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ムーミン

14
「孤立した人には生きがいはない。生きがいとは、人間関係である」2019/05/05

中島直人

12
他人に頼る、頼られることで、仕事の効率が増し、満足度も増す。分かっちゃいるけど、なかなか実現出来ないもどかしさ。まだまだ未熟だな。2015/11/12

ceskepivo

11
他人の力を借りられる環境が個人のストレスに対処する力を育む。朝パソコンを開いたら、「今日はお礼メールを送る人はいないか」確認しよう。2015/10/12

たか

7
タイトルに魅かれてよんだ。 あまり期待していなかったが前半は非常に勉強になった。 人材育成の観点から読ませてもらってめっちゃ参考になった。2016/03/14

食べる

2
河合薫さんの本3冊まとめ読みの最後の3冊目。これが一番良かった。2012/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/465837
  • ご注意事項

最近チェックした商品