じっぴコンパクト新書<br> オトコの婚活

個数:1
紙書籍版価格
¥838
  • 電子書籍
  • Reader

じっぴコンパクト新書
オトコの婚活

  • 著者名:泉直樹
  • 価格 ¥495(本体¥450)
  • 実業之日本社(2013/11発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784408452180

ファイル: /

内容説明

結婚なんて、そのうちするものだと思っていた……。「できない」派も「しない」派も「焦りはじめた」派も気になる現代嫁取り事情! 2005年の国勢調査によると、30~34歳男性の未婚率は5割近い。団塊ジュニア世代も30代中盤。「婚活」は今後さらなる深刻化が予想されている。彼らはなぜ結婚しないのか、あるいはできないのか。30代独身オトコである著者が、さまざまなデータやインタビューから、独身男性の本音、婚活の実態、結婚の意味に迫る。

目次

第1章 どうして婚活しなきゃいけないのか?(恋愛結婚が増えて出会いが減る?―交際相手がいないオトコが増えたのはなぜ? 「婚活」に対して抱くイメージ―結婚するためには何らかの活動が必要? ほか)
第2章 独身オトコの本音(オトコの平均初婚年齢は30代―未婚オトコの8割以上は結婚願望アリ 何歳くらいで結婚すると思っていましたか?―婚結は自然にできるものではない ほか)
第3章 なぜデート代はオトコが払うのか?(これだけちがう男女の意識―異性に求めるものは? 30代独女に聞く独身オトコのイメージ―エラそうに振る舞うオトコはNG ほか)
第4章 収入の少ないオトコでも結婚は可能か?(データが示す厳しい現実―収入の少ないオトコは結婚できない? 女性がオトコの年収にこだわる理由―出産、子育て中は夫の収入が頼り ほか)
第5章 婚活をブームで終わらせない6つの提言(9割の独身者が「結婚はするべき」と回答―結婚を否定する意見は独身者でも少数派 婚活をブームで終わらせない提言その1―オトコは意識改革をするべき ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンセット

1
09年の本だけど実情はあまり変わってない印象。アンケートやインタビューが豊富で面白かった。婚活へのイメージで、男は経済力を付けたりデートすることだと思っているが、女は生活力を付けたり結婚相談所に登録することだと思っている。独身者でも結婚願望がある人は9割程いて、子供が欲しい人も8割程いる。女が男に求める理想年収は600万、妥協年収は400万。男は収入が少ないと不利(出産や子育て中は夫の収入が頼り)、女は年齢が高いと不利(40歳以上は出産が難しい)。年収が減少傾向で共働きが増えた分、家事をする夫が増えた。2020/07/18

しまりす

1
もう5年も前の話なので当てはまらない部分も多いかと思いますが、ある年齢を越えると相手に求めるものが増えてしまうから結婚しづらくなってしまうのかな…結婚願望がある人が意外と多くてビックリしました。たぶん若い世代は結婚願望がない人の方が多いのかな…2014/12/03

黒頭巾ちゃん

1
これといって、新たな気づきはなく知っていることばかりだった ただ、いつも疑問に思うことは 相手に求めることで「性格」 とは何なんだろう? 「性格いい」ということは普遍ではなくて、様々な人によって軸が違うはずである。 そして、またいい言い訳にもなるexclamation ×2 この本での結婚は 「子供」である 子供が成長していく過程を男女とも考えるようである 男:若い女性を選ぶのは当然 女:出産時の生活に不安があるから、収入重視は当然 でも考えて欲しい まともに子供が育てられない人間が、親になってはいけ2010/01/28

ユーキ

0
婚活業界のやつってやな奴ばっかだな 結婚したいけどこの本読む限りそのために捨てるものが多すぎる気がする2012/07/08

aki

0
偏見のない書き方には好感が持てる。2012/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/205551
  • ご注意事項

最近チェックした商品