中経の文庫<br> 生涯を賭けた言葉

個数:1
紙書籍版価格
¥628
  • 電子書籍
  • Reader

中経の文庫
生涯を賭けた言葉

  • ISBN:9784806133513

ファイル: /

内容説明

「画家は自然を相手に論争し喧嘩する」(ダ・ビンチ)、「無形の霊性を表現するのが日本画」(横山大観)―画家でもある片岡鶴太郎氏の監修により、画家や作曲家のほかに彫刻家・俳人・陶芸家・舞踏家・華道家など様々なジャンルの芸術家たちの、魂からほとばしる命がけの言葉を古今東西から集めた。

目次

世阿弥(1363~1442)―初心の心得
ダ・ヴィンチ(1452~1519)―自然との論争
ミケランジェロ(1475~1564)―私のできた時
ラファエロ(1483~1520)―観念を利用
レンブラント―(1606~1669)―最も高度な動き
松尾芭蕉(1644~1694)―造化にしたがひて
ゴヤ(1746~1828)―人間の尊厳を守るべき
葛飾北斎(1760~1849)―すべての骨法を会得した
モーツァルト(1765~1791)―オペラを書きたい
ベートーヴェン(1770~1827)―高貴な行動は不幸に耐えうる〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HoneyBear

5
片岡鶴太郎の水墨画などは素直に良いと思うし、彼の人となりにも興味が有るが、この本はいただけない。巻頭にとりとめのないコメントをしただけではないか。全てゴーストライターの仕事だが、文章がこなれておらず、言葉の選択や配列にもテーマが感じられない。残念ながら芸術家の言葉が全然響いてこなかった。鶴太郎の名前にのせられて購入してしまったことが恥ずかしい。2015/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1503531
  • ご注意事項

最近チェックした商品