- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ビジネスマンとして厳しい現代を生き抜くために必要なのは、まず、あなたの会社の経営状態を知ること。そして、社員であるあなたの行動は、決算書に影響するのだということを知ることです。そのためには、決算書を読み解く力が不可欠。本書でその極意をつかみ、会社の決算書に良いインパクトを与えるビジネスパーソンになりましょう。
<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。
株式会社西東社/seitosha
目次
第1章 なんとなく聞いたことのある会計用語の「本当の意味」
第2章 これだけ!「財務三表」の基礎の基礎
第3章 効率的な決算書の読み方ができる3つのコツ
第4章 あなたの行動は決算書にこんな影響を与える!
第5章 決算書を見ればこれだけのことがわかる!
第6章 決算書にダマされてはいけない!
第7章 「潰れやすさ」を分ける4つのキーワード
第8章 あなたのまわりの「なぜ」を会計で解明してみる
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こうせいパパ
29
社会人になって十数年経ち、会計知識もある程度身に付いている。しかし、恥ずかしながら「自分の行動が決算書にどんな影響を与えるのか」について意識したことがなかった。そこに気付けたのはとても大きい。2016/09/26
本読みじいさん
17
アメリカのスーパーでおむつのそばにビールを老いたら飛躍的にビールが売れた、ビールが大好きなお父さんがついでに買ったですか〜なかなか商売はおもろいですな(笑)2012/07/14
C-biscuit
15
Kindleアンリミテッドで読む。タイトルがよく深で気にもなるが、中身はそのような視点で財務諸表を捉えており、わかりやすかった。本当は会社でも自分の業界内での比較を含めた研修をやってくれると良いとも思うのだが、このくらいは自分で勉強せいとのことであろうか。この本はそこに手が届くような書き方になっており、サラリーマンとしてミスふくめて自分の仕事などが財務諸表(会社)に与えるインパクトを説明しており、理屈がよくわかる。使ってないので忘れてしまうのもあり、この手の本を定期的に読むが、少しでも見続ける必要がある。2016/09/08
みやこ
3
図に落とすと、ぱっと一目で分かるしいいですね!2020/07/27
だいすけ
3
研修の行き帰りで読了。また会計のことを勉強していこう。2018/09/21
-
- 電子書籍
- 秘密の専属奴隷に(立場逆転で)溺愛され…
-
- 電子書籍
- 太子妃なんて絶対にイヤです!【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- どうぶつのふしぎ
-
- 電子書籍
- Re:ゼロから始める異世界生活 第三章…
-
- 電子書籍
- 怒らない働き方―ゼロからはじめる仏教入…