- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「日本にハーバードのようなビジネススクールを!」という熱い思いの元、ゼロからグロービスを立ち上げ、日本でもトップクラスのビジネススクールにまで成長させた著者。本書はそのグロービス経営大学院学長が、ハーバードでの学び、ゼロからの起業、豊富な教育体験から得た勉強法&実践術を説く、待望の書き下ろし書籍である。「創造と変革の志士」、つまり次世代を切り開くビジネスリーダーに必要な要素は何なのか――本書ではそれを「能力」「人的ネットワーク」「志」の三つに分けて解説していく。どんな能力をどうやって身につければいいのか、人的ネットワークはどうやって構築していけばいいのか、そして、逆境にも負けない志は、どうやって醸成していくべきなのか……これらの具体的方法を、実体験に基づいて説いていく。今より上を目指したいビジネスパーソンすべてに必ず役立つ一冊。
目次
序章 創造と変革の志士たちへ
第1章 能力開発―何を学ぶか、いかに学ぶか
第2章 志―自らの使命を追求する、強い意志を持つために
第3章 人的ネットワーク―「創造と変革」を生み出す場を作る
第4章 創造と変革―新たなる挑戦へと一歩、踏み出すために
第5章 志士―「創造と変革」を担う人に求められるマインド
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
大先生
9
「志士たちへ」って熱い人ですね。この題じゃビジネススクールの本だって分からないですよ(笑)陽明学を重視しているあたり、私好みです。私がビジネススクール行くとしたらグロービスしかないと思いました。とりあえず「学び放題」から始めてみてもいいかも(マジ検討)。「人的ネットワーク」を重視するというのは、単に名刺交換しまくることじゃないんだよ!っていうのはその通りですね。「代表的日本人」も読み直したくなりました。2020/08/28
鈴木
6
個人技を磨いて、仲間を作る。そしたらなんでもできるので、良いことをするために志を持つ。という考えが強く頭に残ってる。読んでるとモチベーションのあがる本だった。2019/02/02
Fire Fox
4
創造と変革の志士たちへ。自分が何のために生きているのか。その解無き問いを問い続ける力を与えてくれる。そんな本です。 2019/01/07
せりかわたつや
4
自分は志が無さ過ぎる...2017/07/20
ゆ
3
現在通っています。まさにここに書かれていることがヒシヒシと身をもって体感しています。あのまま生きていたら、絶対に出会わなかった人、考え方、姿勢。。志はまだまだ模索中。ワクワクすることは何かを感じ取ること、これから自分の好き嫌い、やりたいやりたくないになぜを問いかけてみよう。2020/09/20
-
- 電子書籍
- 必勝ダンジョン運営方法(コミック) 1…
-
- 電子書籍
- どんぶりまんトリオとまじゅつしドロロン…
-
- 電子書籍
- シジュウカラ 分冊版 26 ジュールコ…
-
- 電子書籍
- アソコのプロジェクト(分冊版) 【第2…