内容説明
30万部のベストセラー『頭のいい女 悪い女の話し方』の著者が教える“こころの贅沢”を楽しむ「知的生活」の方法。
目次
1章 ほんとうの贅沢とは、1日24時間を充実させて生きること―「自分を知る」と、あなたの魅力はもっと輝く
2章 気のきいた「会話」はこころの贅沢―「話し方」を変えると365日が不思議なくらい豊かになる
3章 「いい人間関係」は、何よりの宝もの―いい出逢いは最大の贅沢
4章 “好奇心”が素敵な毎日を運んでくる―「感性」と「知性」が幸せ贅沢気分を呼ぶ秘訣
5章 「快適でセンスのいい暮らし」を演出するコツ―あなたのポリシーは、暮らし方に現われる
6章 いつもみずみずしい自分でいる美容とおしゃれのコツ―こころに刺戟をプレゼントすると、キレイが弾け出す
7章 明日が待ち遠しくなる「自分磨き」レッスン―こころに栄養を与えると「うれしいこと」がいっぱい!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりんご
38
エッセイ。思っていた節約の本とは違った!どちらかというと、心に余裕をもって暮らそうって感じ。それはそれで参考にはなったが。優雅には程遠いからなぁ。2016/01/30
pocco@灯れ松明の火
11
何度読んでも、幸せを感じる。 節約感がなく、楽しんで生活したいもんね。2015/01/08
pocco@灯れ松明の火
7
明るくセンスよく生活したいもの:うん、これ、心のビタミン的な本。主婦だからと錆びるか?主婦でもセンスよい生活をめざすか?答えは後者。また読んで自分を落とさない様、奮起しなきゃね。2012/11/16
エチゴヤ
6
こういう“⚪︎⚪︎で◻︎◻︎に暮らす”系の本って(使う金額の多寡はともあれ)とどのつまり日々を丁寧に暮らす、という話になるのだけど、その丁寧さの力点や方法が著者によって全然違うのでおもしろいです。この著者の方は食べ物の項目が楽しかった!美味しそうに書くから、思わずたくさんメモをとってしまいました。しかし自家製サフランw言われてみれば確かにそうなるのだろうけど、その発想は無かったですww2015/04/10
taka umi
5
単調な日常生活に少し工夫するだけで、生活が豊かになる方法を沢山教えてくれる本です。些細な幸せの連続が人生を豊かにする気がします。2014/11/21
-
- 洋書
- Alérgica
-
- 電子書籍
- 図解ポケット はじめてのREIT