理系アタマのつくり方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

理系アタマのつくり方

  • 著者名:四ッ柳茂樹
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • サンマーク出版(2014/04発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784763198839

ファイル: /

内容説明

あなたは理系タイプですか? それとも、文系タイプですか?
この本でご紹介する「理系アタマ」とは、いわゆる学校で区別される理系・文系とは少し違います。
「理系アタマ」を構成するのは、ビジネスを中心にあらゆる場面で「物事を体系立てて考える」ために欠かすことのできない4つの力。
それが、「論理力(Logic)」「抽象力(Abstraction)」
「計算力(Calculation)」「実験力(Experimentation)」です。
一般的にビジネスのノウハウとして重視されがちなのは「営業力」や「コミュニケーション力」といった「文系アタマ」の要素ですが、
実際に仕事の現場で成果を出しているビジネスパーソンというのは、どちらか一方の能力だけに偏るのではなく、
両方の能力をバランス良くもっているもの。
それを、著者は「理系アタマ」の4つの能力の頭文字をとって“LACEの法則”と名づけました。
この本では、いかに「理系アタマ」を具体的な場面で活用していけばよいかが、物語を通して学べるようにわかりやすく書かれています。
理系的な考え方が苦手だと思ってあきらめていた方も、
ぜひこの本で理系スキルの基礎を身につけていってください。


*目次より

プロローグ
第1章 なぜなぜ坊やになろう!(論理力1)
第2章 風が吹いても桶屋は儲からない(論理力2)
第3章 自分法則を発見しよう(抽象力1)
第4章 パターン分けしてみよう(抽象力2)
第5章 難しい暗算はやめよう(計算力1)
第6章 目安を知ろう(計算力2)
第7章 早食いは儲かる?(計算力3)
第8章 とにかくやってみる(実験力1)
第9章 同じ失敗を繰り返さない(実験力2)
第10章 終わりのない楽しさを味わう(実験力3)
エピローグ

目次

第1章 「なぜなぜ坊やになろう!」―「なぜ」を考えることで、理由がわかる
第2章 「風が吹いても桶屋は儲からない」―確率の掛け算がつながりを決める
第3章 「自分法則を発見しよう」―共通点を見つけて、ルールを考える
第4章 「パターン分けしてみよう」―分類すると、わかりやすくなる
第5章 「難しい暗算はやめよう」―正確な計算をせずに、すばやく判断する
第6章 「目安を知ろう」―わかるデータからおおよその範囲をつかむ
第7章 「早食いは儲かる?」―売上は掛け算。観察から情報を分析し、比較する
第8章 「とにかくやってみる」―仮説・検証の繰り返しが成功に導く
第9章 「同じ失敗を繰り返さない」―計画を立てて、原因を突き止めよう
第10章 「終わりのない楽しさを味わう」―PDCAサイクルはいつまでも回せ
エピローグ 文系アタマと理系アタマの相乗効果を発揮しよう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

摩周

2
論理力、計算力、抽象力、実験力が大切という話だが理系文系問わず大切な話かなと思う。2015/04/05

KGN

0
ストーリーちっくで読みやすく、分かりやすかった。2016/07/06

ice

0
理系アタマのつくり方ということだが、理系的な考え方を身に付けるというよりは、より良いプランをたてるためのテクニックを紹介している。 ストーリー形式なので読みやすいが、その分内容に関しては物足りなさを感じる。 基本的な考え方も多いので、長年働いている人には向かないかもしれない。理系の考え方を知りたい人よりも働き始めたばかりという人や、新しい商品やサービスの企画をする機会が多い人がおさらいするために読む本という印象。2015/07/08

Hirouch

0
内容の薄い本でした。 まず話の展開が気に入りません。主人公が職場の仕事をこなしていきながら成長していくスタイルで、ぱっと見は物語風でとっつき易いですが、実態はつまらない筋書きの中に考えの浅い理系アタマのテクニック的なことをちりばめただけです。 こんなつまらない物語を読むくらいなら、そのテクニック的な部分だけを抽出してもらい、それを読んで終わりにしたいです。それなら10ページでも足りるかもしれません。 さらに、その理系アタマの考え方とされるテクニックについても、ほとんど役立たないレベルのものだと思います。2014/06/12

ちゃいこ

0
平易な文章でさらっと読了。仕事には文系理系どちらの要素もやはり必要。2014/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/572000
  • ご注意事項

最近チェックした商品