- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
現在、不況を打破するための「企画書・提案書」の役割は、ますます大きくなっています。そして、根拠が求められます。何でもかんでも「とりあえずやってみよう」という時代から、「これだけの根拠があるなら勝算もあるな。よし、やってみよう」という時代になっているからです。よって、企画・提案を受ける側の目も、厳しくなっています。「通りやすい企画書・提案書を書くための法則」にしたがって書かれたものと、この法則を知らずに書かれたものでは、相手への訴える力、訴求力が違ってきます。本書で、その法則を理解して、実践してみてください。お客様に「この商品」を選んでいただき、「今」購入してもらうための最強の企画書・提案書を作りましょう。
目次
1 通る企画書・提案書とは?―企画書・提案書の常識(どのような企画書・提案書が通るか 企画書・提案書の今日的意義 ほか)
2 企画書・提案書をまとめていくプロセス(問題の見つけ方 情報収集の方法 ほか)
3 企画書・提案書への落とし込み方(企画のコンセプトを立てる 企画書・提案書の構成 ほか)
4 実際の企画書・提案書の作成方法(企画書・提案書を作成するときのポイント 1枚の企画書・提案書の書き方 ほか)
5 役立ちサンプルとすぐに使えるテンプレート集