バゲットの技術 - バゲットの奥義を人気店の製法と理論から学ぶ

個数:1
紙書籍版価格
¥3,850
  • 電子書籍
  • Reader

バゲットの技術 - バゲットの奥義を人気店の製法と理論から学ぶ

  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 旭屋出版(2008/10発売)
  • ポイント 25pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784751107881
  • NDC分類:596.6

ファイル: /

内容説明

フランスパン、バゲットで評判の店を徹底取材し、その魅力と特徴を詳しく紹介した本。カラーページで「バゲット」の写真と概要を紹介し、次のモノクロページで配合と製法、考え方を解説。巻末に「バゲットにむく粉」を紹介している。掲載店は、「フルニエ」、「金麦」、「エピソード」、「アドパンデュース」、「麦師」、「ムーランドギャレット」、「エズブルー」、「オセアンブルー」、「パンの小屋」、「タンドルマン」、「ポワンタージュ」、「ネモ・ベーカリーカフェ」、「セ・トレボン」など。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

目次

バゲット・アンジュ―フルニエ
ショウヘイバゲット―パンステージ エピソード
麦神バゲット―足柄麦神麦師
バゲットトラディショナル―金麦
add:Baguette(アド・バゲット)―アドパンデュース
バゲット・ドゥ・トラディション―トツゼンベーカーズキッチン
バゲット―ブーランジェリールボワ
バゲットカンパーニ1―マリアージュドゥファリーヌ
バゲット―ムーラン・ド・ギャレット
バゲット―パンドナノッシュ〔ほか〕

最近チェックした商品