- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
あなたの話を聞く相手は、話すより三倍以上エネルギーを必要とします。しかも、だらだら話をしているだけで「問題点があいまいだ」「自信がないから多弁になっている」などの悪い印象を持たれます。では、どうしたら三分以内に話をまとめられるか……?
目次
「話を短くする努力」があなたを磨く
話し方であなたは評価されている
時間を無駄にしない話し方、聞き方
人から気に入られる話し方
人から、きらわれる話し方
自分を磨けば言葉が生きる
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAKAPO
31
目指す所は、自分の言いたいことが伝わること、相手に納得してもらったり、感動してもらったり、行動してもらったりすることです。グローバル化が進み、異文化との接触、コミュニケーションにあたって、明快に自己主張できなければ、時代からも国際社会からも置いてきぼりを食ってしまいます。弁護士である高井氏は、話す力を磨くためにも「3分以内で話をまとめる」訓練が一番良い。と考えているそうです。話を短くまとめる能力をよって、論理的な話の運び方、独創的な発想、状況変化に適応する即応性なども一緒に身につけることができるのです。2016/11/03
OMG
0
本書で紹介している「気づき」のいくつかには、具体的な応用方法が載っていたので勉強になりました。2017/06/17
Doratchan
0
章立てが細かくサクサク読める。 「3分」に関した記述は最初の部分だけで、大事なのは「間」「身振り」「思いやり」などだということ。 結局「話」の機能は他者とのコミュニケーションであり、他者と心が通じることが重要なのだと再認識する一冊だった。2010/08/26
wolf tea
0
話が上手になりたいです2008/10/30
エルま
0
再読。真善美 良心に従って 相手を慮って お互いの成長を願う2024/05/27
-
- 電子書籍
- スライム聖女 ~最弱魔物が極悪聖女を乗…
-
- 電子書籍
- 漆黒のガヴァネス~婚約破棄?では復讐さ…
-
- 電子書籍
- エリート弁護士との秘密の婚姻関係 ~愛…
-
- 電子書籍
- 骸盗アリス: 2 ZERO-SUMコミ…
-
- 電子書籍
- 9番目のムサシ ミッション・ブルー(8…