新規事業がうまくいかない理由 「プロ」が教える成功法則

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

新規事業がうまくいかない理由 「プロ」が教える成功法則

  • 著者名:坂本桂一【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 東洋経済新報社(2013/05発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492556177

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

場当たりが先行しがちで前に進まない新規事業。失敗率は9割以上とも言われる。成功のために何をすべきなのか。200社以上の事業に生命を吹き込んだ「プロ」のノウハウを大公開。
【主な内容】
第1章 新規事業従事者の陥りがちな五つの罠/第2章 会社側が陥りがちな七つの罠/第3章 新規事業を立ち上げる/第4章 新規ビジネス実例

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

14
ベネズエラのサッカー選手っていう例えがわかんない。ブラジルじゃないの?2011/11/22

yuhki1216

3
とても現実的な内容が書かれています。経営陣の誤解に関しては、思わず頷いてしまいました。新規事業だけではなく、現在の事業にも適用できそうです。2009/01/25

テキィ

3
企業内新規事業に特定した話だったが、企業に属する人間をいかに使うかという意味で示唆に満ちていた。2008/12/04

エイチロ

2
多少古い本ですが、新規事業を立ち上げようとするマネージャーは読んでおいたほうがいい。資金的な不安もなく、優秀な人材も容易に確保できる大企業の新事業がなぜ失敗しやすいのか?元々リスクを嫌う人たちが大企業に入るので、「ハングリー」さ「モチベーション」が足りないから。 そのため、ベンチャーと同じ企画をしても大企業内PJでは成功確率は1/2以下になるというのも納得できます。結局、PJリーダーがメンバーの選定からモチベーション維持をしつつ、サラリーマン気質にならないように成功に突き進むというのが重要なのかな。2016/05/30

ダナヲ

2
会社と個人がそれぞれ陥りやすい罠と回避、立ち上げ時のポイントなどが経験談に基づいて記してあって1番わかりやすかった。事業立ち上げ試行錯誤しつつ、チェックリストとして都度見直し、読み直したい。2012/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/530466
  • ご注意事項

最近チェックした商品