- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
タッチフォーヘルスは、1970年アメリカのカリフォルニアで生まれた、健康のためのタッチ技法だ。今や、世界100カ国以上で実践されており、究極の健康法として注目されている。その母体となっているのは、アプライド・キネシオロジーという最新の医学だ。1964年にカイロプラクターのジョージ・グッドハート博士が、各筋肉の動きと臓器や気の流れの関連を明らかにしたのをきっかけに、薬を使わないで確実に癒すことのできる治療法として普及した。これを一般の人に普及するために作られたのが、タッチフォーヘルスだ。タッチフォーヘルスは、病気を治すことを目的とするワークから、気のバランスを整えるために「手当て」することを目的とするワークに変化したが、その絶大な効果が認められ、スイスやオーストラリアでは、保険が適用される自然療法として認知されるに至っている。触るだけで元気になる、画期的な健康法を紹介する注目の一冊!
目次
第1章 タッチするだけで健康になれるタッチフォーヘルス(心の健康のためのタッチ ESR(ストレス解消法)
体の健康のためのタッチ クロスクロール ほか)
第2章 日本人は、手当て(タッチ)健康(ヘルス)法を知っていた!(「病気」から「元気」へ;タッチフォーヘルスの歴史 ほか)
第3章 消化・吸収・排泄の機能と血液循環を促進する時間別健康タッチ(時のリズムと体のリズム;早朝の健康タッチ ほか)
第4章 心の法則(陰陽五行の法則;気の送受信の四タイプ ほか)
第5章 完全な元気(トータルヘルス)と若返り(アンチエイジング)を目指して!(オーダーメイドの健康タッチ「筋反射テスト」;「筋反射テスト」で自分の健康食を見つける! ほか)
-
- 電子書籍
- 暴君の嫌われ皇女として生き延びる方法【…
-
- 電子書籍
- かいじゅうの花束 3 マーガレットコミ…