内容説明
「自らの考える力」とは何か、どのように教えたらその目的が達成できるのか、思考過程のどこが重要か、それについてどのように教えるかを、実践を通して解説。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
第1章 考える教育の必要性―子ども達が自分で人生を切り拓く能力とは何で、それを子ども達にどのような方法で育成するのか
第2章 「考える力」をつける思考方法―考える力をつける「問題発見・解決能力」の思考方法の内容
第3章 「回復させる能力」の思考方法―「回復(改善)させる能力」(回復型)の思考方法の具体的内容と育成
第4章 「願望達成能力」の思考方法―「願望(課題)を達成させる能力」(願望達成型)の思考方法の具体的内容と育成
第5章 「考える力」の補強手法―「考える力」を補強する他の手法など
第6章 教科教育への活用―「考えること」の教科教育への活用例