- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
英語もできない、
交渉もできない、
ひとりのビジネスマンが、
あるユダヤ人との出会いをきっかけに
交渉術に開眼。
それ以来、会社員でありながら、
世界76か国に
ビジネスネットワークを
構築するまでに至った秘密とは?
世界中のエグゼクティブから学んだ
「交渉相手を手玉にとる技術」
「負けない技術」をこっそり公開します。
目次
1 ユダヤ人に学べ!どんな相手も「手玉にとる」技術(「今の自分」を壊されたとき、「大きな飛躍」ができる! 「やわらかなおもてなし」が、ビジネスの序曲となる ほか)
2 どんな国でもOK!海外でたたきこまれた「負けない」技術(世界を相手にする日本人が押さえておきたい三つのポイント アメリカ人から学ぶ「一気に主導権を握る」技術 ほか)
3 交渉のゴールを決める!
手ごわい相手にも「YES」と言わせる技術(交渉が下手な「病因」を突き止めておけ! 相手のYESとNOを自在にコントロールする ほか)
4 交渉のあともビジネスは続く!相手も自分も満足する「WIN‐WIN」の技術(自分がしてほしいことを、先に相手にしてあげる お互いが納得できる代替案を見つけ出す ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
かず
46
★★オーディオブック。「◯◯人は…」という意見を素直に受け入れられなかった。終始BGMが流れていて、オーディオブックを数倍速で再生することへの配慮が足りない。2019/09/07
ひろ☆
17
多くの外国人と交渉をしてきた著者の人種別心構え論、体験談。あっさり。2014/03/06
まめタンク
7
正確に説明するとユダヤ人の本ではなく著者であるマーク氏が様々な交渉の中で得た心得みたいなものが書かれているんだな。突拍子もないテクニックが羅列されているのかと思っていたが、書いてある事は当然でり、だからこそ難しい面もある。やや読み難い印象があるが、交渉に携わるものなら読んでおいて損はないと思う。2012/03/03
黒木 素弓
5
私はビジネスの交渉することはまずないし、ましてや海外の人とはほとんど交流がありませんが、各国のビジネスマンの特徴が具体的に書かれていて、とても楽しめました。また、後半には具体的な交渉術が書いてありましたが、実はこれってどんなコミュニケーションにも言える基礎的なことなんだなぁとしみじみ思いました。最後に、マークという名前の由来には思わず微笑んでしまいました。2011/05/07
ふぇるけん
4
タイトルからはかなり強烈な交渉術かと思っていたら、人に好感を持たれるようなマイルドなアプローチを強調していて、参考になった。さまざまなカルチャーに関しても経験に基づいた解説がされていて、すべてを鵜呑みにするわけではないが参考にしてみたい。2010/03/24
-
- 電子書籍
- 酢大豆で病気が治る!楽々やせる! 新装版
-
- 電子書籍
- 魔王アプリでS級ハンターになれました【…
-
- 電子書籍
- 恋と数字と王子様【分冊】 7巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- なぜか仕事が速い人のパソコンの使い方 …
-
- 電子書籍
- 学研・進学情報2013年12月号