リュウ・ブックスアステ新書<br> 人を見抜く - 人は必ず、嘘をつく

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

リュウ・ブックスアステ新書
人を見抜く - 人は必ず、嘘をつく

  • 著者名:渋谷昌三
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 経済界(2008/06発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784766710496
  • NDC分類:361.4

ファイル: /

内容説明

人の本質は、必ず、見抜ける。人生の岐路で失敗しないために。

第1章 相手の心が99%見抜けると人生が変わる―中途半端な理解だから失敗の元になる(声が大きい人ほど自信がないって本当?
話すのが速くても、頭の回転が速いとは限らない ほか)
第2章 初対面でも簡単に本音が見抜けるテクニック―人は見た目でこんなにわかる(決まって同じ髪型の人は仕事ができる
スーツやネクタイでわかる男の性格とは? ほか)
第3章 “また会いたい”といわれる人間になる方法―人の心を虜にするにはどうするか(あいづち上手は人から好かれ、質問上手は好感度がさらにアップ
きっかけ作りに困ったら、さりげなくほめてみる ほか)
第4章 どうしても説得したい相手には、この技がある―マイナス感情をプラスに逆転させる接し方(“頼み事”は簡単なものからお願いする
相手を説得したいときには「丸テーブル」 ほか)
第5章 誰にでも好かれる人間関係の作り方―仕事相手・恋人・友人…こうつき合えばいい(“挨拶”と“笑顔”が人間関係の基本
価値観を受け入れることから、本当のつき合いは始まる ほか)

目次

第1章 相手の心が99%見抜けると人生が変わる―中途半端な理解だから失敗の元になる(声が大きい人ほど自信がないって本当? 話すのが速くても、頭の回転が速いとは限らない ほか)
第2章 初対面でも簡単に本音が見抜けるテクニック―人は見た目でこんなにわかる(決まって同じ髪型の人は仕事ができる スーツやネクタイでわかる男の性格とは? ほか)
第3章 “また会いたい”といわれる人間になる方法―人の心を虜にするにはどうするか(あいづち上手は人から好かれ、質問上手は好感度がさらにアップ きっかけ作りに困ったら、さりげなくほめてみる ほか)
第4章 どうしても説得したい相手には、この技がある―マイナス感情をプラスに逆転させる接し方(“頼み事”は簡単なものからお願いする 相手を説得したいときには「丸テーブル」 ほか)
第5章 誰にでも好かれる人間関係の作り方―仕事相手・恋人・友人…こうつき合えばいい(“挨拶”と“笑顔”が人間関係の基本 価値観を受け入れることから、本当のつき合いは始まる ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

41
タイトルで「人は必ず嘘をつく」って書いてるからそれ系統かなって読んでみたけど心理学的な行動とかのやつだった。/「自分が失敗した時は誠実に謝り、取り戻す努力が欠かせないが反対に周りの誰かが失敗して迷惑をかけたとしても、許す度量を持つこと」「借りは早く返し、貸しは催促しない、貸した時点であげたと思うこと。もし相手にあげるのが嫌なら嘘でもいいから理由をつけて貸さない」2020/10/25

佐島楓

30
ほとんど目新しかったり感心する情報は残念ながらなかった。「誰にでも好かれる人」など、個人的には存在しないだろうと思っている。2015/03/29

カッパ

14
人を見抜くというのでもっとダークな内容だと勝手に思っていました。しかしそんなことなかったです。会うだけで人を幸せになる人の共通点というのが無性に私には心に残りました。どんなことがっても前向きな素敵な方に私もなりたいなと思いました。2018/11/02

蓮華

12
名刺を受け取ってからの行動が参考になった。2018/08/16

みんと

5
相手のちょっとした仕草などから、本音や性格がわかるということで、まあ、参考程度に考えておけばよいのではないだろうか。 営業マンが相手にイエスと言わせる方法やランチタイムに美味しいものを食べながらの取引は成立しやすいなどはよく見かける内容でもある。 人は心理的に錯覚を起こしやすく、だからこそ、それを利用してみるのも面白い。2011/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/452600
  • ご注意事項

最近チェックした商品