新たな発展に向かう日本の産業 - 変わる21世紀の暮らしと産業

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

新たな発展に向かう日本の産業 - 変わる21世紀の暮らしと産業

  • 著者名:石毛宏
  • 価格 ¥1,375(本体¥1,250)
  • 協同出版(2008/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784319508747
  • NDC分類:602.1

ファイル: /

内容説明

これからの20年、30年といった長いスパンで日本の産業の将来像を描くとすれば、どのような方向に向かうのだろうか。その過程で新たな生産革命が起これば、人々の働き方・暮らし方までを変えていく「新産業革命」に発展する可能性もある。本書の研究は日本の産業史を振り返り、さらなる発展のための指針となろう。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

目次

序章 産業とその発展を問う(産業の意味を振り返る 産業が発展すると)
第1章 岐路に立つ日本の産業(更なる成長に挑む 日本の産業の現況 日本の産業にとっての技術力 新たな海外展開に向けて)
第2章 日本の産業の足跡を振り返る/日本の産業はどのように発展してきたのか(産業から見た時代の節目 長く続いた農業がリーディング産業だった時代 農業を超えられなかった製造業,流通業,サービス業 繊維産業が牽引した近代工業化の時代 次々に主役を育てて発展した戦後の産業 産業発展の足取りを振り返ると ビジネスの電燈と産業の得手・不得手)
第3章 産業発展の誘因から見る日本の産業(産業発展の誘因を探る 産業発展の誘因から見た日本の産業 全力投球するも過度に期待できないイノベーション 先行き不透明な「人」の要素)
第4章 新たなる発展に挑む(人々は何を欲してきたのか 日本の産業が向かう方向 期待される産業の将来像 新たな発展に向かって)

最近チェックした商品