このすごい思考術を盗もう! - 最強の「地頭力」をつくるオモシロ講義

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

このすごい思考術を盗もう! - 最強の「地頭力」をつくるオモシロ講義

  • 著者名:中島孝志
  • 価格 ¥838(本体¥762)
  • プレジデント社(2012/03発売)
  • 夏の総決算!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍(~8/31)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784833418683
  • NDC分類:336.04

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「この人の頭の中はいったいどうなってるんだろう?」と、思わず頭をかち割って中身を覗いてみたくなる人がいます。脳みそには、一般ピープルとはまるでちがった「思考回路」が組み込まれているんでしょうか? いったいどこがどうちがうんでしょう? 紙一重のちがいもないのではないか、とわたしは考えています。もし違うとしたら、(1)とことん考え抜く力 (2)多方面から考える習慣 (3)こだわらず、とらわれず、いままで大事に温めてきたことをパッと捨てる勇気――この3つにヒントがあるのではないでしょうか。その理由は本文で縷々実例を挙げてご紹介したいと考えています。

目次

第1章 講義1日目 悪魔が勝つか、天使が笑うか?―トイレットペーパーは丸くない、白でもない!(すべての仕事は「自己表現」である;デザインにはメッセージがこめられている! ほか)
第2章 講義2日目 とんがれ、とんがれ、とんがれ!―ヒットメーカーのアタマの中を覗いてみた!(あいまいなテーマからはなにも生まれない;これっきゃない! ほか)
第3章 講義3日目 ウケる企画書の書き方―ヒットする企画書にはお金の匂いがプンプンする!(アイデアマンのカラクリ;週間視聴率200%男のアタマの中身 ほか)
第4章 講義4日目 金魚すくい、得意?―これがプロフェッショナルの思考法!(プロフェッショナルは困っても困らない!;60年前の思考法だけど、まだまだバリバリの現役! ほか)
第5章 講義5日目 普通じゃ勝てない!―けど、天才的な普通人じゃないともっと勝てない(ひとひねり、ふたひねり;アイデアとは古い要素の新しい組み合わせにすぎない ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちなつパパ

5
積読本消化作業(^O^;) 創造性開発手法であるブレインストーミングを考え出したアレックス・オズボーンの、問題解決における「チェックリスト法」は、いいですねぇ~。今困っている状況から抜け出すにはチョット視点を変えてみれば良いってことね。2013/04/16

じょくぼ

1
うーん、まあまあ。9つのチェックリストは使えるかな、と思ったけれど・・・。さらっと読んで気持ちを少し高揚させるという感じで使えるかもしれない。2011/06/12

ネイピル

0
このぐだぐだ話の中から自分なりのヒントを得られるかも。思考本としてはそれほどでもないと思います。2017/03/01

noo

0
年間3000冊読む方法のほうを教えて欲しいわ。もちろん一冊ずつ最初から最後まで読んでるんだろうな。600冊は目次だけで売り払ってしまうらしいけど、その600冊を抜いて3000冊なんだよね?2016/06/01

YENAVI

0
読みやすいだけで得るものが少ない本でした。地頭力はつかないとおもいます。2016/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/580654
  • ご注意事項

最近チェックした商品