ソニー 知られざる成長物語

個数:1
紙書籍版価格
¥1,571
  • 電子書籍
  • Reader

ソニー 知られざる成長物語

  • 著者名:佐野角夫
  • 価格 ¥330(本体¥300)
  • 毎日新聞出版(2014/10発売)
  • ポイント 3pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784620318479

ファイル: /

内容説明

ソニーの「経営の原点」とは何か。それは、「挑戦」という言葉である。ソニーは、トランジスタラジオ、ウォークマンなど、人々のライフスタイルを一変させるようなエレクトロニクス製品を次々と市場に送り出してきた。常に新しいものに挑戦する姿勢こそが、ソニーの創業の遺伝子である。
 それは、エレクトロニクスの分野だけではなく、資金調達やM&A(企業の合併、買収)など、いわゆるコーポレートファイナンスの分野でもソニーは挑戦し、その先駆者であり続けてきた。
 著者の佐野角夫氏(ソニー元常務)は、1961年にソニーに入社し、同社が「世界のソニー」へと急成長していく過程で、主としてソニー創業者の一人である盛田昭夫氏の片腕として、資本市場からの資金調達やM&A、株主対策、IR(投資家向け広報)、CSR(企業の社会的責任)などの業務を手がけてきた実務家である。
 佐野氏は、経営トップと共に、株式市場価格に基づく時価発行増資や無担保転換社債発行、日本企業として初のニューヨーク証券取引所への上場や米国での債券の「格付け」の取得、さらにはCBSレコードやコロンビア映画など、米国企業に対する大型買収など、前例のないことに挑んできた。またIRや消費者や環境対応など、CSRへの取り組みなどでも他社の先駆けとなった。
 さらに盛田氏と共に日本企業が米国のような原則自由というルールで、海外企業と平等に競争できるよう日本を変えたいとの思いで、企業法制や税制、資本市場の改革に取り組んできた。その結果、企業活動を規制してきた日本の企業法制は、1990年代の終わりに原則自由へと改革が実現した。
 本書は、先駆者、盛田昭夫氏の片腕として、新しいことに挑戦し続けた実務家が、自らの貴重な経験をつづったソニーの「もう一つの成長物語」である。

目次

ー目次ー
プロローグ
第一章 ソニーもう一つの挑戦
第二章 ウォール街から学ぶ
第三章 IR事始め
第四章 東京から世界へ
第五章 株主総会民主化の戦い
第六章 海外M&A戦略
第七章 子会社上場
第八章 資本市場での挑戦
第九章 社会的責任(CSR)を果たす
第十章 先駆者の歩みを支えて
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yuka_tetsuya

1
企業法制改革に取り組んできた元常務の回想録である。ソニーが海外工場、M&A戦略、IR、CSR等を他社にさきがけて取り組んできた内容が書かれてある。技術的なことが書かれてあるソニー本が多い中で、本書は異色である。ソニーのDNAを漢字2文字で表すならば「挑戦」であることを教えてくれる。盛田さんの名言の1つが紹介されている。『財務リスクだけを考えて挑戦するのをやめるなら、ソニーという名前を変えた方がいい。』2009/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/205490
  • ご注意事項

最近チェックした商品