インナーチャイルドの癒し

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

インナーチャイルドの癒し

  • 著者名:越智啓子
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 主婦の友社(書籍)(2011/05発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784072525982

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「インナーチャイルド」とは、あなたの内面にある「本当の自分」を象徴したもの。自分のインナーチャイルドを意識すると、自分の本当の気持ちがわかり、抑圧されていた感情が出てきて、忘れていた夢、本当にやりたかったことが、思い出されてくる。まるで別人のようにやる気が出て、人生が前向きになり、自分のことが大好きになって、人生を楽しめるようになる、インナーチャイルドを意識するセラピー術を解説します。

目次

はじめに
第1章 インナーチャイルドとは?
第2章 インナーチャイルドが癒されるとき
第3章 インナーチャイルドが喜ぶもの
第4章 インナーチャイルドの癒し
第5章 さまざまなインナーチャイルドの癒し
第6章 インナーチャイルドの再生
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小木ハム

15
ややスピリチュアルな本。幼心にかえってもらうためか、擬音や感嘆詞が多めです。この手の本は科学的にどうなんだといった意見もあるのだろうけど、感情に素直になるために論理的な思考は遮断した方がいいんだと思う。仕事は最悪の事態を想定して動かなければならないのだから、プライベートぐらい『自分超好き!生まれてきてくれてありがとう』なりセルフで自己防衛しないとバランスが崩れる。"私"なんてただの乗り物で定期的なメンテナンスが必要なんだから、メンテを他人に依存する(=他者評価に依存しすぎる)のはやめよう。2021/06/23

むっちょむ

6
スピリチュアルの本は結構好きです読んでだけど、インナーチャイルドの本は初めてかも。 過去の子供の頃の自分の感情に向き合い癒すという考え方にはすんなり理解できたし、自分の中で、過去、見捨ててきた感情が色々今の悩みや苦悩の原因になってるのかもとも思った。 書いているのが精神科のお医者さんってのもすごい! ただ気になるのが過去生が、どうのの記述。個人的にはそういうのが、あると考える方が素敵だし、すきな考え方だけど、これ、結局、見えるって言ってる人の言ったもん勝ちだからね。。。2019/03/22

ゆき

5
図書館に返却する前に再読。 セルフでできる方法が書いてあったので、このやり方でいいんだなと確認できた。 2016/01/13

トラバーユ

4
インナーチャイルドの捉え方を学習できた。今までインナーチャイルドというのは子供の頃に感情を解放できずに大人になっても内なる子供が成長できずにいて、適切な処置をすればいつかインナーチャイルドはいなくなるものだと思っていたが、むしろ大人になってからもインナーチャイルドは皆に存在していて、その存在を尊重してあげることが非常に大切なんだということがわかった。自分が感情表現が苦手で、それが引き金になり今の苦しみがあるのだが、それは自分のインナーチャイルドの気持ちをないがしろにし続けた結果なのかなと思った。癒したい。2018/02/04

ゆき

4
自分を見つめ直して問いかけることで、自分を必要以上に責めることがなくなるのかもしれない。 実際に試してみたい。 2015/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/488393
  • ご注意事項

最近チェックした商品