- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
■ルールを守らない上司に、部下は誰もついてこない!
「退職届は預かっておこうと言ってはいけない」
「当日の有給休暇申請は拒否できる」
「休日の接待ゴルフは労働時間とは見なされない」
───これらのことを、あなたは知っていましたか?
「えー! 専門家じゃないんだし、そんなこと知っておく必要あるの?」
…はい、あるんです。法律を無視して、感情的に指示や命令をくりかえすだけでは、部下は誰もついてこないのです。
本書を読み、法律のポイントをおさえておくだけで、あなたもブレない判断基準を持ち、部下を正しく指導できるようになります。
■人を雇う側の立場から書かれた労働法の解説書は本書だけ!
本書は、好評の『マジマネ』シリーズの第4弾。今回は、「総務にまかせておけばいいか」ではすまされない、職場で役立つ法律知識を取り上げます。
著者は、日本初の「退職金コンサルタント」である人気社労士。500社以上を指導してきたコンサルタントの視点で、問題社員への対処法、部下の退職、派遣社員・アルバイトの問題などについて、わかりやすくレクチャーします。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
凌🔥年300冊の読書家🔥
2
会社に勤務する時に起こる問題に対して感覚だけでなく、しっかりとして客観的な知識をもっつことで秩序ある会社づくを助けようという趣旨の本。実際に起きそうなケースを用いて、それに対する法律や考え方、そして対処法などが書いてある。今いる会社ではあまり使えなそうだが知っておいても損しないような内容であった。2013/02/08
takuchan
1
魔法の呪文は「セイシキニヒミツ」/ 自分の勝手な思い込みや職場の慣習で物事を判断するのは非常にリスクが高いことがわかる。2017/11/27
Yuji Hamano
1
雇用契約の基本を学ぶ事ができる。まぁ十分に理解するには更に研究していく必要があるのだろうけど、どのような問題があるのかという事をまずは知る事が出来たかな。2013/02/11
toru
0
たいした内容ではない2011/01/23
leegal
0
http://m-system.ddo.jp/masa/wp/?p=3942009/06/25