トヨタ愚直なる人づくり - 知られざる究極の「強み」を探る

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

トヨタ愚直なる人づくり - 知られざる究極の「強み」を探る

  • 著者名:井上久男
  • 価格 ¥1,408(本体¥1,280)
  • ダイヤモンド社(2007/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478312193
  • NDC分類:537.09

ファイル: /

内容説明

品質や原価管理での卓越性が際立つトヨタ自動車。しかし本当の強さは、それだけではない。何事もとことん議論する風土、結果だけでなく、プロセスにこだわる意識。原因を徹底して追究する文化。これらはいかにして作られたのか。トヨタ幹部をはじめ、50人に及ぶ関係者に取材して明らかになったのは、派手なパフォーマンスではなく、地道で愚直な取り組みを尊ぶ価値感であった。

目次

序章 トルコ工場の復活に見るトヨタの本質
第1章 矛盾を包含するトヨタという会社
第2章 社内に張り巡らされる組織ネットワーク
第3章 現場を支えるモノづくりのエリートたち
第4章 世界に通用するマネジメント教育
第5章 柔軟かつ愚直な人事制度
第6章 協調と競争を生み出す関連会社とのネットワーク
第7章 世界企業の新たな課題 人づくりのグローバル化
第8章 トヨタはローマ帝国か

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kei

12
グレイナーの5段階成長説を使って、企業の発展を分析するので、トヨタの本を読んでみたが、その目的は達成できなかった。しかし、トヨタの人づくりが非常に人間味にあふれ、物作り・人作りを大切にしていることがよくわかった。2016/11/25

えみり〜

0
2016/10/17

パパ

0
他のトヨタ関連の書籍を読む方がよい。読みにくいことはない。2012/09/28

アルバトロス

0
流し読みとしました2012/05/19

Hiroshi Kiso

0
トヨタはよく「行動が遅い」、「下請けいじめ」などと言われるが、それは見方によるのだなと思った。「行動が遅い」は議論をしっかりして決めるので決断は遅いが、その後の行動が速かったり、「下請けいじめ」はサプライヤーの成長にも繋がっているという。それとやはりトヨタは人を大事にする会社で、人材育成を大事にしていることが分かる本だった。2012/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/219992
  • ご注意事項

最近チェックした商品