ハヤカワ文庫JA<br> 銀輪の覇者(下)

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

ハヤカワ文庫JA
銀輪の覇者(下)

  • 著者名:斎藤純【著】
  • 価格 ¥836(本体¥760)
  • 特価 ¥418(本体¥380)
  • 早川書房(2014/06発売)
  • ポイント 3pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784150309008

ファイル: /

内容説明

一攫千金の夢や国の威信、様々な思惑を乗せて、男たちが超長距離を自転車でひた走る大日本サイクルレース。謎の男・響木の率いるチーム門脇は、強豪を相手に熱戦を展開していた。だが、他チームの妨害により響木が負傷。さらに殺人や復讐といった過去のしがらみが選手たちを追い詰める。一方レースを中止にせんと陸軍が暗躍し、苦戦を強いられた選手たちは次第に心を一つにしてゆく。最高の疾走感と感動を届ける冒険大作

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ティーチピー

15
背表紙のあらすじからは想像もできないほど(自分が自転車好きであることを差し引いたとしても)大変に面白い作品でした。スポーツ物としては「主人公たちはレースを通じて勝敗以上のものを手に入れた」というありがちな着地点なんですが、レースをとりまく政治的なやりとりや各選手の出場の動機なんかが、この作品を単純なスポーツ物以上に印象深くしているのではないかと思います。終章も数ページしかないくせに絶妙にスパイスを利かせています。これがあるのとないのとではかなり印象が変わると思う。とにかく手に取って良かった作品でした。2013/10/04

向う岸

10
☆4 (上巻より続く)僕自身がロードバイク乗りなので、どうしてもロードレースものは点数が甘くなっちゃうなー。最初は個人が自分勝手に走っていたのが、チームの作戦を理解して無理に追いかけず駆け引きしたり、交互に風よけとなる先頭を交代したりと成長する姿はエキサイティング。ただ商業用の自転車でレースをする姿は想像できず、ツール・ド・フランスのような最新のロードバイクと装備で走る姿に変換してしまうけど。ちなみにペダルは漕ぐものではなく、回すものです。2013/08/20

佐々陽太朗(K.Tsubota)

10
正直なところ、自転車レースの描き方にはやや不満が残ります。下関から青森まで本州を縦断するという壮大さには心惹かれるものがあるものの、自転車がレース用でない、出場選手の多くが一攫千金を狙った素人であるが故にレースとしての質が落ちてしまう。しかしこれも、昭和9年の日本という設定を考えればやむを得ないところか。逆に、出場選手の多士済々ぶりが、それぞれの背負う人生を描くうえでプラスにもなっている。レースの推移を物語の軸としながら、カットバックの手法で、レースに係わる人物の人生を活写するところに妙味がある。2011/02/04

かきたにたくま

8
レースの緊迫感、きな臭くなるその周辺。(全てではないけれど)明らかになる登場人物たちの背景と、レースの速度にあわせて物語も速度アップして面白くなる。ロードバイクに乗っている人ならわかる緊迫感と爽快感が物語の中にあります。2014/11/27

陽之理

8
自転車レースに参加しているそれぞれの事情を持つ男達が、過酷なレースを通じてだんだん心を一つにしてゆく。そういう感動の物語です。2013/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/497713
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす