- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
NY市・飲食店での使用全面禁止、ヨーロッパ・削減運動推進、日本・規制なし…。世界が注目する危険な油“トランス脂肪”を、それでもあなたは摂り続けますか?「正しい油」を摂れば、病気はみるみる改善する!予防医学の専門家が教える、病気にならない油の選び方。
目次
第1章 私達は「病気になる油」を食べ続けている(現代の日本人は「寝たきり長寿」 今すぐマーガリンは捨てよう! ほか)
第2章 知らないと恐い「食」と「健康」の真実(栄養学後進国、日本 「太りにくい油」は本当に健康的か? ほか)
第3章 「油」を変えれば「人生」が変わる(油は「命の燃料」である 「肉でパワー」は大間違い! ほか)
第4章 「人生」をマックスに生きる(「HQ」をマックスにする五つのポイント 油は「錆止め」と一緒に食べよう ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
B-Beat
13
◎いわゆる実用書。食においてもこの国の政策のベクトルの方向がどこかおかしいと警鐘を鳴らす。あまり神経質になる必要はないけれどすぐに実践できることは素直に見習いたい。「マゴワヤサシイ」食品を薦める。豆胡麻海藻野菜魚茸芋が良いと。コンビニで早速マーガリンを塗ったパンよりも海苔でくるんだ昆布入りおにぎりを手に取った。2013/02/18
Hiro
7
インパクトあるタイトルに興味を抱き時間を忘れあっという間に読了。日本の現代の食生活は何一つ困る事のない風に一見見える。しかしスーパーやコンビニなどのありふれた食材にはほとんど入っている油に実は大きな落とし穴があった。トランス脂肪、わかりやすく言うと食用プラスチックに代表される身体に不必要なものを無意識に摂取してしまっている現状や、それ以外の食全般にわたり我が国においてごく身近に起こっている悲劇をわかりやすい説明を添えて語られている。読了後、ありふれた食材の中で本物の食材を見つけ出す事は己の健康を維持すると2013/01/10
0717
7
マーガリンはプラスチックと分子構造が似ていて、食べられるようにしたプラスチックだそうだ。そんなものが体に良い訳ない。一方で脂質は全てが悪い訳ではなくオメガ3と呼ばれるものは体内では製造できない物質で、細胞膜の生成に必要な成分だとか。現代人に足りてないオメガ3を積極的に摂ることでアトピーや成人病予防にも役に立つらしい。オメガ3を多く含むフラックスオイルの宣伝本のようだったけど、ちょっと試してみたい気にさせられた。2012/12/05
ゆきねこ
4
マーガリンやショートニングが体に悪いのはよく分かりました。ということは、スーパーなどに売っているお菓子類も、菓子パンも全部アウト‼️なのですね。歳をとったら、ジャンクフードや甘いお菓子よりも、大豆製品や魚が好きになったのは、自然なことなのです。呆けず長ーく行きていくために体が欲しがるのです。ただ、幼少期に味覚が定まってしまうというなら、食育はもっと盛んに行われるべきです。食品メーカーや、コレステロール低下剤を販売している薬品会社には迷惑かもしれないですが、ジャンクフード、お菓子はほどほどににしましょう。2019/05/10
プレジデント
4
無知は怖いです。トランス脂肪酸など詳しいことを恐ろしいことを初めて知りました。すべてを今すぐに変えることは難しいのですが、知識を得たからには「何よりも危険なものを食すなかれ」(最後の言葉)を実践していきたいです。2015/07/07
-
- 電子書籍
- ハーレム×マンション【電子単行本版】2…
-
- 電子書籍
- フィアンセの秘密【分冊】 12巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 傷心のプリンス〈華麗なる兄弟たちⅢ〉【…
-
- 電子書籍
- リアデイルの大地にて【分冊版】 17 …
-
- 電子書籍
- サブマリン707F 3 深海異星間同盟