幻冬舎文庫<br> わたしの旅に何をする。

個数:1
紙書籍版価格
¥660
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎文庫
わたしの旅に何をする。

  • 著者名:宮田珠己【著】
  • 価格 ¥627(本体¥570)
  • 幻冬舎(2016/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344409712

ファイル: /

内容説明

「たいした将来の見通しもなく会社を辞め、とりあえず旅行しまくりたいと考えた浅薄なサラリーマンのその後」を描いた、出たとこ勝負の旅エッセイ。

目次

第1部 有給の旅人(大型連休は全力でリラックスだ ありがとうバッテラ 一世一代アメリカ視察 ほか)
第2部 旅立ちと陰謀(それからの私 男のテレビデビュー 旅立ちと陰謀 ほか)
第3部 旅人人生大器晩成化計画(核と私 高野山のへっちゃら 仮面の森 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆいまある

105
旅が好きだ。フィリピンで知り合った人とマレーシアで再会して、モルディブで結婚してしまったぐらい好きだ。このコロナ禍で遠出しにくくなり、「わたしの旅に何をする」とは今の心境にぴったりな言葉である。珠己さんが有名企業退社してフリーライターになってからのエッセイ。明るく強気な口調だが、行間からは経済的な不安が溢れ、仕事が暇な時に読むとこっちまで緊張する。ガンガゼの毒は蛋白質なので、フィリピンにおいてはカラマンシーかけるのは正しい対処法である。お湯でも酢でもいい。2023/01/15

おいしゃん

103
読友さんからも、行きつけの珈琲屋の店主からも勧められただけあり、最高に面白かった。笑わせよう!という肩の力がうまい具合に抜けつつも、噴き出し笑いを堪えられないポイントがあちこちであり、宮田さんを読んだ中で一番、自然体な面白さだった。ただ一つの欠点は、宮田さんの旅や出逢う人達が強烈すぎて、一気読みすると若干の疲労を伴うことか。その疲労もまた心地よい、優れた旅行エッセイである。2015/09/02

ひめありす@灯れ松明の火

74
や、やめてくれ。わたしの旅に何をする。わたしのこの崇高な旅に一体何をしてくれるんだー!!というタマキンの叫びが聞こえてきそうな、そんな面白おかしい本でした。叫ぶ相手は運動不足だったり病気だったり情勢不安定だったり核実験だったりインド人だったり仕事だったり色々です。その筋では大変に有名な本らしいです。シーロラーダのうりうりって一体何でしょう?うりうり。気になって眉間の辺りが硬くなってしまいそう。うりうりを所望します。うりうり。北西大学問題は目を細めて、低い声で呟いてみると何となく意味がわかる様な気がします。2015/12/30

mr.lupin

53
著者の宮田珠己さん、女性かと思ったら男性だった。その宮田さん旅行がしたいが為にスパッと会社を辞めてしまった。そんな宮田さんのホントにかる~い感じの旅のエッセイ。その国々の事も興味深かったが、なんと言っても宮田さんのユーモア一杯の語りがより一層面白さを醸し出していた。これだけ軽い感じだと世界中どこへ行ってもしっかり楽しめるんだろうな。最後のフィリピンのカツ丼の話は笑っちゃいけないのだろうが笑えた。☆☆☆★★2019/12/26

夜長月🌙新潮部

36
ニマニマしてしまう脱力系旅エッセイ。タマキングの力のヌケ具合にいやされます。おもしろいんですがこんな旅はしたくない。2016/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/553346
  • ご注意事項

最近チェックした商品