3時間台で完走するマラソン - まずはウォーキングから

個数:1
紙書籍版価格
¥858
  • 電子書籍
  • Reader

3時間台で完走するマラソン - まずはウォーキングから

  • 著者名:金哲彦
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 光文社(2013/11発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334033828
  • NDC分類:782.3

ファイル: /

内容説明

マラソンは誰でも完走できる! シューズ選びから、ウォーキングによる基礎体力づくり、効率のよいフォーム・練習法、レースマネジメントまで、ロジカルかつわかりやすく解説。

目次

第1章 プロダクツ
第2章 フォーム
第3章 レース・マネジメント
第4章 レース中の痛み―レース・マネジメント2
第5章 トレーニング
第6章 ボディケア
第7章 ダイエット
第8章 栄養

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

B-Beat

33
☆既に数冊読んだ金哲彦さんのマラソン関連本。3時間台で走るとは、いわゆるサブフォー、4時間未満で完走するということ。昨年5月にジョグから始めた身であり、マラソンはおろかハーフマラソンも未体験ゾーンの世界にいる身。それがいきなりサブフォーかと言われそうだが、折しも季節は受験シーズン。入試で目標を定めた当時を思い出してみると、合格ギリギリの及第点を目指して受験勉強しなかったよな、余裕を持って合格出来るように準備して試験に臨んで、結果としてやっと合格できたこともあったよな、と自分自身に納得しながら読み終える。2015/01/18

こばきよ

29
金さんの本、前回は写真つきメソッド本だったので、今回は新書で。内容の基本的な所は同じだけど、新書なので、文字が多くて、内容も幅広で丁寧かも。内容が同じでも、ちょくちょくマラソン関連本を読むのは、モチベーション維持のためにプラス。まだ、ハーフも走ったことないし、当然、サブフォーなんていつになるのか?サブフォー達成の平均ペースは㌔5分40秒ほどとのことだが、現在20キロぐらい走って、ようやく6分10秒ぐらいのペース。朝のジョギングがようやく習慣化して4ヶ月ぐらい、良しとしよう。感想というより現状報告でした。2013/08/25

アメフトファン

20
10kmマラソン出場の参考に図書館で借りました。フルマラソン用ですが、効果的なトレーニングの方法やレースまでの過ごし方、故障の際の対処方法など為になりました。これからマラソンを始める方にお奨めです。2013/09/18

シャボン玉

18
レースマネジメントの章は、本番レースのシミュレーションができるようで、ワクワクした。読めば読むほどに走りにいきたくなる本( ^o^)ランニングに出会えてよかったと思う。もっと頑張ろうと思うわ!2016/06/25

ken

11
現在、自己ベストが4:05。 まさに今の自分に必要なタイトルだと思い読んだが、どちらかと言うと、これからマラソンを始めようと思う人には、とても細かく、幅広い知識を得られる本だと思う。2019/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/570170
  • ご注意事項

最近チェックした商品