- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
外資系投資銀行マンの著者が、お金の世界のしくみを赤裸々に語ります。人生においてお金とどう付き合っていくべきなのか、仕事、家、教育、投資をどうしたらいいのか。背後にはどんな理屈があって、どんな戦略をとるべきなのか、といったことをやさしく楽しく身もフタもなく解説。著者曰く「プロの言うことは当てにならない」。……ではどうすれば?
目次
第1章 マネーの世界はワンダーランドだ
第2章 投資とはどういうゲームなのか?
第3章 株価とは何か?
第4章 投資は運か実力か?
第5章 現代ポートフォリオ理論のシュールな結論
第6章 それでも投資したい人のために
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ワダマコト
18
読了後にAmazonレビューを見てみたら、低評価の嵐で安心した。というのも、著者自身がこの本がもしメガヒットでもかましてしまった場合に、日本経済への影響が出てしまうことを憂慮したためだ。これ以上、売れないように酷評が上位レビューを占めていて、みんな頑張ってこの本が売れないようにしている!(笑)。ローリスクな投資法としてはインデックスが推奨されているけれど、もっと確実なのは目の前の仕事をがんばるというところに結論が落ち着いている。2015/01/02
Meme
9
思えば定期的に読み返しています。投資とは、つまるところ、リスクの形と期待リターンを考えて、意思決定するプロセスなのです。このいち文に出会えたことが嬉しかったです。世の中の複雑な色味が急に無色透明に変わったかのように感じます。2022/09/29
mintia
8
うまい投資話は無いことを改めて確認できた。結局、貧乏人はお金持ちになれないのかな。2020/03/04
ポール
6
宝くじや競馬の仕組みについてわかりやすく書いてあって、 そういう話題になったときに話せると面白いと思った。 投資に関してもっと勉強しないといけないと思わせたいい本である。2019/04/22
シン
6
金融のことって知らないことや曖昧な知識しかなかったので面白かった〜。数学的なところは飛ばしつつ読みました。(笑)2016/04/23
-
- 電子書籍
- 傍観者、●●ちゃん【タテヨミ】第159…
-
- 電子書籍
- メルヒェン・ハイツの日常【単話版】(2…
-
- 電子書籍
- 心も体もからっぽ~繰り返される流産~ …
-
- 電子書籍
- 言いづらいことの伝え方 日本経済新聞出版