幻冬舎文庫<br> パソコンマナーの掟 今さら人には聞けない「べからず!」集

個数:1
紙書籍版価格
¥502
  • 電子書籍
  • Reader

幻冬舎文庫
パソコンマナーの掟 今さら人には聞けない「べからず!」集

  • 著者名:きたみりゅうじ【著】
  • 価格 ¥477(本体¥434)
  • 幻冬舎(2016/02発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344408722

ファイル: /

内容説明

「こんな重たいファイル、そのまま送ってきやがって!」。送信先で毒づかれているとも知らないで、一仕事終えた感慨に浸る素人。それを笑う玄人だって、突然のフリーズで長時間の作業が水の泡……。毎日使うものだからこそ、凡ミスの多発は死活問題! 反面教師のエピソードから学ぶ、常識として知っておきたい25のパソコンマナー。現代人必読!

目次

第1章 基本の掟(コンセントは慎重に取り扱うべし! 突然のフリーズに備えるべし! ほか)
第2章 メールの掟(手紙であるとまずは認識すべし! 転送とは、手紙の回覧と心得るべし! ほか)
第3章 セキュリティの掟(犯罪者にされる危険性を知るべし! パスワード管理は隠すことからはじめるべし! ほか)
第4章 職場での掟(壁紙画像でもトラブルは起きると知るべし! 騒音は公害のもとと心得るべし! ほか)
第5章 転ばぬ先の掟(安易な購入相談はされた側も困ると知るべし! サポートには多大な労力が必要と知るべし! ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Toto

5
2004年頃に書かれた内容だから情報古いかな?と思いつつ読んだけれど、そんな感じもなかった。自分のパソコンへの認識が古いだけかもしれんが。 職場での掟が一番ためになった。「システム環境オタク」って自分もやっちゃってるかも。 というか、普段何気なくインストールしているソフトが怖くなる。アプリはストア通してるけど、それも100%安全な訳じゃないだろうし。 セキュリティの話読むと怖くなるな。ウィルスも自分がいきなり加害者に仕立て上げられたらたまらないだろうな。「サマーウォーズ」の世界はまさにそれだった。2013/09/17

ナナシ

1
これをふむふむと読んでいる人がいるという事実が一番怖い。ネットリテラシーやっぱ大事。2015/10/27

おはじき

1
もともと日経新聞のニュースサイトで掲載されていたものなので、ビジネス上のパソコンマナーとう感じが強い。逆に言うと、社会に出もしないとパソコンマナーなんて意識する機会が無いしな。2014/05/02

hazama

0
家電になった今こそ必要な本だったりするんだろうなぁ。2011/08/22

猪名川透子

0
2004年初版の本を平成18年に文庫化した本だけど、平成22年の今でも通用しますね。パソコンそれなりに使える人には物足りない内容だと思うけど、描き方が楽しくてすんなり読めてしまいます。2010/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/562678
  • ご注意事項

最近チェックした商品