内容説明
最新言語学に裏付けられた超速英語習得術! 伸び悩み組、挫折組、これから組の前に立ちはだかる「英語の壁」を打ち破る効果的なメソッドを紹介。ムダな時間を費やさずに高い英語力を身につける最速勉強法!
目次
脱「思い込み」!ゼロから始めた英語修行
英語革命(1) イギリス式指導法
英語革命(2) 目からウロコの発想法
日本人がぶつかる「3つの壁」の突破法
英語「恥かき日記」のススメ
超・英語モチベーション管理術
育て方(1) 365日計画で何をどうするか
育て方(2) 中野式英単語3段階暗記法!
育て方(3) リスニング力を上げる秘訣
育て方(4) リーディング力向上の秘訣!
育て方(5) 背景知識を入れる
育て方(6) 速読と速聴をリンクさせろ
育て方(7) スピーキング上達の秘訣
英語の勉強をつづけるためのアドバイス
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
macho
8
英語が伸び悩んでいる高校生にオススメ。大学生でも良いかも。2006年本だけどここに書かれているノウハウはことは2024年でもその先でも通用すると思う。和文献を読んでから英文献にあたったり、日本のニュースを叩き込んでからNHK-WORLD JAPANなどにあたるのも確かに理にかなっていたわけだ。2024/01/29
超介
0
スキミングとスキャニングで多読をすることの意義を確認しました。2016/12/16
Soyong
0
トイック?に特化した内容。2016/02/25
einheft
0
いろいろ参考になる。ただ、いま一つ物足りない感があり、また、もう少し整理した方がよいように思った。2015/05/05
Chestnut
0
英語力は、大人になってからでも身に着く。幼少の頃から始める英会話学習では、発音は身に着くかもしれないが、「考える力」が中途半端になりやすいらしい。多言語で暮らす海外の国では、多言語に触れる機会があり、マルチバイリンガルになるは難しくはないのかもしれない。しかし一方、日本のようなほぼ単一言語を話す国でバイリンガルを目指すのは環境が異なる。ネイティブのような英会話を目指すのではなく、日本の国ならではの日本人らしい英語の身に着け方で、日本の良さを伝え、多文化の良さを受け取れるようになりたい。2014/02/19