内容説明
『ミカ!』で大活躍の双子、ミカとユウスケが、中学生に。「女らしいってどういうこと?」ある日“オトコオンナ”といわれるミカが、ユウスケに聞いた。ミカは、人気の男子に告白して「もっと女っぽい子が好き」と振られたらしい。恋におち、スカートを穿いて、変化してゆくミカに戸惑うユウスケ。しかし、ユウスケにも告白してくる女の子が現れた! その上、前作で離婚した父さんまで恋をしてる? 芥川賞作家が、中学生の日々を爽やかに描く『ミカ!』第2弾。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミカママ
447
わたしにとっていい小説とは。たとえば途中で読むのを中断させられたときに、次が待ち遠しくてついつい主人公たちのことを考えてしまうような。この物語はまさにそれ。みんな素直で可愛い、でももちろんそれだけじゃあない中学二年生。青い鳥の「シアワセ」がまた、いい味出してる。そしてわたしみたいな中年が読むと、すんなり当時の自分にタイムスリップさせられてしまう。さぁ次はどんな「伊藤たかみワールド」に出会えるだろう。2018/11/20
papako
70
ミカ!の続編。中学生になったミカとユウスケ。ミカが恋した!なんでもないし、大きな事件起きないし、なんもないんだけど、なんか良かった。最後ほっこり読み終わった。読み終わって、この気分を台無しにしたくなくて、次に読む本悩んじゃいました。あ、関西弁の双子のお話しが続いた。うん、なんか良かった。2018/06/26
なゆ
67
前作で小6だった双子のミカとユウスケが、今度は中2に!そして、読み終わると二人の成長がなんだか嬉しくて眩しくて、本を抱きしめた。今度は飼ってるインコの“シアワセ”が、なぜかユウスケの耳元でだけ人間の言葉を、しかも意味深なことを喋って騒動を巻き起こす。ミカが突然言い出した「女らしさってどんなん?」。自分に素直で一直線なミカもいいし、そんなミカの反動で落ち着いて慎重なユウスケもいい。ああ、どうして『ミカ✕ミカ✕ミカ!』はないのか…。その後の二人も読みたいよー!2020/12/31
はつばあば
62
小学生から中学生になっても中身は同じ。大人のフリはできないし、幼児のように泣きわめくこともできない。それでも日々進歩していくミカとユウスケ。「嫌いや」と思っていてもいつか好意に代わる。女の化粧は、そうです、嫌いを隠し、楽しくなくても笑顔、泣きたくても笑顔。ユウスケくん、男の世界も大変だけど、お姉ちゃんの元暴力彼氏のような人にミカが関わらないように気をつけてあげてね。・・?ミカの方が強い?( ;∀;)。2016/03/09
チアモン
55
ミカ!の続編。ミカもユウスケも小学6年生から中学2年生になったかぁ。ミカも恋するお年頃になったんだね。双子ってやっぱりいいなぁ。今回もとてもテンポ良く、とても素敵な作品に出会いました。2019/11/15