- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
連続怪死事件「オヤシロさまの祟り」は、今年もまた二人の犠牲者を出した…。友人達が、この事件に関わっているのか? 疑念を抱いた主人公・圭一に、次々と恐怖が襲いかかる。
あらゆるメディアで話題騒然のノベルゲーム、その第1話「鬼隠し編」コミックス堂々の完結。惨劇はクライマックスへ!!
(C)竜騎士07/07th Expansion (C)2005-2006 Karin Suzuragi Special Thanks:TYPE-MOON
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
夜間飛行
91
仲良しの少女たちから、おはぎに針を入れられたり脅されたりする圭一は、とても可哀想だ。とはいえ一人の読者として、この恐ろしい女の子たちの極端な心の揺れに魅了される。普通ならあり得ない心理や性格の揺れを読者に納得させるには、全体のプロットや人物造形が関わっているはずだ。文芸理論上、これを何と呼ぶのだろう? 私の好きな横溝正史、プルースト、ドストエフスキーの作中人物もこの系統に属すると思われる。エコエコアザラクの黒井ミサもキャラが変わるわけで、とりあえず変身とでもいっておこうか。憑依なのか? 脱皮・羽化なのか?2019/09/29
流言
51
名前は有名だけど作品を読むのは初めて。元々はサウンドノベルなのだそうですね。予想以上でした。望外に面白かったです。この年齢になって素で”怖い”と思わされる稀な経験をしました。特に家を訪ねてきたレナが扉の隙間に指を差し入れるシーンはぞっとして思わずページをめくる手が早くなりました。現在も萌えの皮を被っておいてグロテスクなサスペンス展開や血なまぐさい戦いへ誘うストーリーの運びは見られますが、その系譜上にある作品なのでしょうか? 漫画版よりもオリジナルのほうが断然凄いと聞きますが、さてはてこれ以上というと_?2013/12/04
MINA
12
一昨日アニメで観たやつー!!!十数年ぶりに読むとやっぱマジでこえぇな。この次は、《綿流し編》かそれとも直接この解答編《罪滅し編》いくか迷うところだ。萌え要素たっぷりのめっちゃかわいいキャラ達の日常系もしくは圭一のハーレム的なスクールライフかと一見思いきや、主軸は惨劇&それを巡る謎なんだもんなぁ。今振り返ってもやっぱ名作だと思うんだ…。レナの「嘘だッ!」が頭から離れねぇ…。2020/07/08
東西
10
これは難しい謎ですなー 死屍累々だし2012/10/27
読み人知らず
9
最終巻。衝撃。こんなラストもあるんだな。なるほど。人気があるわけだ。2015/06/03
-
- 電子書籍
- 溺甘婚~エリート御曹司が私をご所望です…
-
- 電子書籍
- フィンランドでかなえる100の夢 地球…
-
- 電子書籍
- ハーレーダビッドソン2020年モデルの…
-
- 電子書籍
- G-ワークス 2017年9月号
-
- 電子書籍
- わがまま姫とぼくの恋 プチデザ(1)