内容説明
介護保険制度の改正に伴い、平成18年度より新たに介護予防サービスとして導入された「口腔機能の向上」についてその目的から具体的な実践までの理論と実際をわかりやすく解説。アセスメント様式例収録。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
第1章 なぜ今、介護予防なのか(介護予防導入の根拠)
第2章 口腔機能(なぜ、口腔機能向上なのか 口腔機能向上プログラムでは何をしなければならないのか)
第3章 評価法(歯の状態と口腔衛生のアセスメント 口腔機能のアセスメント)
第4章 口腔機能向上支援の実際(口腔衛生自立支援編 口腔機能向上編 ほか)
第5章 知らないではすまされない口の知識(口の基礎知識 摂食・嚥下の基礎知識)
-
- 電子書籍
- 英検分野別ターゲット英検準2級ライティ…
-
- 電子書籍
- ELLE Japon 2014年9月号