話し言葉で読める「西郷南洲翁遺訓」 - 無事は有事のごとく、有事は無事のごとく

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

話し言葉で読める「西郷南洲翁遺訓」 - 無事は有事のごとく、有事は無事のごとく

  • 著者名:長尾剛
  • 価格 ¥530(本体¥482)
  • PHP研究所(2013/11発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 100pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569665825
  • NDC分類:289.1

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

幕末きっての軍人であり、「廃藩置県」などの政治的難事業をやり遂げた稀有の政治家であり、一流の学識者でもあった西郷南洲。晩年こそ国賊として追われ、不遇の最期を遂げたが、「西郷こそ真のヒーロー」と今なお多くの人から慕われ続けている。本書は、維新後、かつての仇敵・元庄内藩士たちが、西郷の温かい人柄や教えに触れ、感激してまとめた43篇の遺訓集を、今日まで伝わる西郷のエピソードや談話などを交えながら、現代風の読み物に再編集したもの。「敬天愛人」「幾たびか辛酸をへて志はじめて堅し」「入るを量りて出るを制する」などの名言も、西郷から直接語りかけられているような気分で読めるはずだ。明治維新という激動期、“新しい日本の国づくり”のために、51年の人生のすべてを捧げた西郷の言葉から、ビジネスや組織運営のヒント、あるいは人生の苦悩を乗り越えるアドバイスを得る人も多いだろう。ビジネスマンの座右の書にしたい一冊。

目次

第1章 上に立つ者(本当のリーダー 組織運営のビジョン ほか)<br/>第2章 政治のこと、カネのこと(税金 収入と支出 ほか)<br/>第3章 道を行う(天を相手にせよ 自愛の落とし穴 ほか)<br/>第4章 日々を生きる心得(学問の意義 至誠 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mijas

49
「敬天愛人」を座右の銘とし、正しい道を行う信念の強さ、一人ひとりの内面に響くような言葉をかける温かさ、西郷の人間像を伺い知る。「道を行うとは、自分で自分の生き方に自信を持つということ」「過ちを改めるとは、おのれの過ちに気付くこと」と新たな第一歩を進んでいく西郷の力強い言葉が散りばめられ、読者にも勇気を与えてくれる。維新後、信念を失った政府高官を暗に批判し、維新を実現するために命を落として戦った者たちを思って涙を流したエピソードも記載されている。原文を読んでいないので、照らし合わせて読みたいと思う。2018/05/06

ロビン

17
薩摩の政治家であり、維新三傑の一人である西郷隆盛の話を彼に恩義ある庄内藩の人々が書きとめ編纂したもの。吉田松陰同様、西郷も無私の人である。身命を賭して祖国の人々のために行動した二人には、「天」や「理」というものに対する一種の信仰が共通しているように思う。「道」を貫こうというとき世間という横の関係に生きるだけではなく、自分と「天」という縦の関係を持つことはやはり大事だと思わされた。また、西洋列強の帝国主義を「野蛮」「文明国ではない」と言い、何でも西洋に倣えとする明治の風潮を批判しているところにも感服した。2021/02/26

赤い熊熊

9
これも予習のため再読。 西郷隆盛自身による著作はないので、庄内藩の元藩士たちによる西郷隆盛語録のようなもの。「無私」の人であった西郷隆盛の考え方が簡潔にまとめられている。口語訳が非常に読みやすいのも速攻で勉強したい身には良かった。一次史料ではないこともあり、もちろんこの本だけで西郷隆盛がこういう人であったと断ずるのは早計かもしれない。2018/08/17

赤い熊熊

7
歴史博物館での展示に行くかもしれないので、せめて西郷隆盛について勉強しようと読んだ2冊の一方。西郷隆盛自身の手による著書がないので、言行録であるこれが西郷隆盛の言葉を知るには最も良いかと思い、しかし原文読むだけの根気はないので、簡単なのを。たしかに大西郷先生は立派なことを言っておられます。2018/07/24

大奥のじぃ

7
来年のN○Kの大河ドラマが西郷隆盛なんだそうで、彼を語るには、まずこの本を読んどこうと思って手に取った一冊。近代日本人の美徳を一心に背負った大衆のヒーロ、西郷さんを語る集大成が西郷南洲翁遺訓であり、人生論、リーダー論ビジネス書の走りかもしれない。実に丹念に内面を愚直に掘り下げた日本人が好む訓示がちりばめられているなぁ。敬天愛人の4文字が深いなぁ。2016/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/383849
  • ご注意事項

最近チェックした商品